タイトル
|
目で見てわかる溶接作業
|
タイトルヨミ
|
メ/デ/ミテ/ワカル/ヨウセツ/サギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Me/de/mite/wakaru/yosetsu/sagyo
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
721337100000000
|
巻次
|
続
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
Visual Books
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ビジュアル/ブックス
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Visual Books
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bijuaru/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Visual/Books
|
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ヴィジュアル/ブックス
|
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Bijuaru/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607650400000000
|
多巻タイトル
|
スキルアップ編
|
多巻タイトルヨミ
|
スキル/アップヘン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Sukiru/appuhen
|
著者
|
安田/克彦‖著
|
著者ヨミ
|
ヤスダ,カツヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
安田/克彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yasuda,Katsuhiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年神戸市生まれ。職業能力開発総合大学溶接科卒業。同大学機械制御システム工学科教授。溶接学会フェロー。著書に「板金加工における溶接」「薄板溶接」など。
|
記述形典拠コード
|
110001013930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001013930000
|
件名標目(漢字形)
|
アーク溶接
|
件名標目(カタカナ形)
|
アーク/ヨウセツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Aku/yosetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510100000000000
|
出版者
|
日刊工業新聞社
|
出版者ヨミ
|
ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkan/Kogyo/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
炭酸ガス半自動アーク溶接、被覆アーク溶接、TIG溶接など、より高い能力を必要とする応用的溶接作業について、そのやり方を解説。作業ポイントを写真画像で示し、関連する知識図表や技能解析データも掲載する。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-526-06099-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-526-06099-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08036667
|
Gコード
|
32100752
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5719
|
出版者典拠コード
|
310000187960000
|
ページ数等
|
150p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
566.62
|
NDC9版
|
566.62
|
図書記号
|
ヤメ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
P
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1579
|
配本回数
|
2配
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080718
|
一般的処理データ
|
20080711 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080711
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|