タイトル
|
絶滅危機動物図鑑
|
タイトルヨミ
|
ゼツメツ/キキ/ドウブツ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zetsumetsu/kiki/dobutsu/zukan
|
サブタイトル
|
消えゆく野生動物たち
|
サブタイトルヨミ
|
キエユク/ヤセイ/ドウブツタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kieyuku/yasei/dobutsutachi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Endangered
|
著者
|
ジョージ・マクガヴァン‖著
|
著者ヨミ
|
マクガヴァン,ジョージ C.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
McGavin,George C.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジョージ/マクガヴァン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makugaban,Joji C.
|
著者標目(著者紹介)
|
オックスフォード大学自然史博物館の学芸員助手、同大学の研究員・講師。ダービー大学の昆虫学客員教授、王立地理学協会とリンネ協会のフェロー会員でもある。著書に「昆虫の写真図鑑」がある。
|
記述形典拠コード
|
120002014410002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002014410000
|
著者
|
林/良博‖監修
|
著者ヨミ
|
ハヤシ,ヨシヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林/良博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayashi,Yoshihiro
|
記述形典拠コード
|
110000807480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000807480000
|
著者
|
村田/綾子‖[ほか]訳
|
著者ヨミ
|
ムラタ,アヤコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村田/綾子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murata,Ayako
|
記述形典拠コード
|
110004128610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004128610000
|
件名標目(漢字形)
|
希少動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
キショウ/ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kisho/dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511695500000000
|
出版者
|
ランダムハウス講談社
|
出版者ヨミ
|
ランダム/ハウス/コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Randamu/Hausu/Kodansha
|
本体価格
|
¥3800
|
内容紹介
|
「不自然淘汰」により、絶滅の危機に瀕する動物たち。彼らが一体何をしたというのか…。これから50年の間に危惧種から絶滅寸前種に移行する、または絶滅する種を紹介。人間が原因で起こりつつある「第6の大絶滅」に迫る。
|
ジャンル名
|
47
|
ISBN(13桁)
|
978-4-270-00325-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-270-00325-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08037358
|
Gコード
|
32103097
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8868
|
出版者典拠コード
|
310001299350000
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
482
|
NDC9版
|
482
|
図書記号
|
マゼ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2008/09/14
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1587
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1579
|
ベルグループコード
|
16
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080919
|
一般的処理データ
|
20080716 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080716
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|