タイトル
|
齋藤孝の親子で読む偉人の話
|
タイトルヨミ
|
サイトウ/タカシ/ノ/オヤコ/デ/ヨム/イジン/ノ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Saito/takashi/no/oyako/de/yomu/ijin/no/hanashi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
721348300000000
|
巻次
|
4年生
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
シリーズ名
|
齋藤孝の親子で読む偉人の話
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
サイトウ/タカシ/ノ/オヤコ/デ/ヨム/イジン/ノ/ハナシ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Saito/takashi/no/oyako/de/yomu/ijin/no/hanashi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607775600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
4
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
4
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
著者
|
齋藤/孝‖著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斎藤/孝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Takashi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1960〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。小学生の塾斎藤メソッドを主宰。著書に「声に出して読みたい日本語」「読書力」「質問力」など。
|
記述形典拠コード
|
110002970160001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002970160000
|
件名標目(漢字形)
|
伝記
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
件名標目(典拠コード)
|
511203800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ガンジー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンジー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ganji
|
学習件名標目(ページ数)
|
7-18
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540097300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
キング牧師
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キング/ボクシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kingu/bokushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
19-30
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540099900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
小林/一茶
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コバヤシ,イッサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Issa
|
学習件名標目(ページ数)
|
31-40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540335400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
勝/海舟
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カツ,カイシュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katsu,Kaishu
|
学習件名標目(ページ数)
|
41-50
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
西郷/隆盛
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイゴウ,タカモリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saigo,Takamori
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540530200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
吉田/松陰
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨシダ,ショウイン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Shoin
|
学習件名標目(ページ数)
|
51-64
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540280300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
高杉/晋作
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タカスギ,シンサク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takasugi,Shinsaku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540594400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ダーウィン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダーウィン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dauin
|
学習件名標目(ページ数)
|
65-78
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540135400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
レイチェル・カーソン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レイチェル/カーソン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reicheru/kason
|
学習件名標目(ページ数)
|
79-92
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540095300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
田中/正造
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タナカ,ショウゾウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Shozo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540470500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
WHO
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダブリューエイチオー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daburyueichio
|
学習件名標目(ページ数)
|
93-104
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540606300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
蟻田/功
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アリタ,イサオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arita,Isao
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540609100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ピカソ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ピカソ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pikaso
|
学習件名標目(ページ数)
|
105-114
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540166400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宮崎/駿
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミヤザキ,ハヤオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Miyazaki,Hayao
|
学習件名標目(ページ数)
|
115-128
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540609200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
手塚/治虫
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テヅカ,オサム
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tezuka,Osamu
|
学習件名標目(ページ数)
|
129-142
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369200000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
いろいろなひとの生き方を知って、大切なメッセージを親子で話そう! ガンジー、キング牧師、小林一茶、宮崎駿ほか、4年生のみんなの心を育ててくれる偉人たちの姿を、齋藤孝がやさしく語る。
|
児童内容紹介
|
楽しかった子ども時代(じだい)、つらかったしゅぎょう時代、そして人生をかえたけっていてきなしゅんかんとは…?ダーウィン、ピカソなど、歴史(れきし)に名をのこす偉人(いじん)たちの生き方をやさしくしょうかい。かれらのすがたは、みんなにがんばる勇気(ゆうき)をあたえてくれます。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-10401-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-10401-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-591-91076-4
|
セットISBN
|
4-591-91076-4
|
TRCMARCNo.
|
08037578
|
Gコード
|
32103439
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
142p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
280.8
|
NDC9版
|
280.8
|
図書記号
|
ササ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
4
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1579
|
配本回数
|
1配
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20091002
|
一般的処理データ
|
20080717 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080717
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|