タイトル
|
ひとりぼっちのライオン
|
タイトルヨミ
|
ヒトリボッチ/ノ/ライオン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hitoribotchi/no/raion
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
福音館書店 1972年刊の再刊
|
著者
|
長野/ひろかず‖作・絵
|
著者ヨミ
|
ナガノ,ヒロカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長野/博一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagano,Hirokazu
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年大阪府生まれ。大阪市立天王寺美術研究所洋画部・彫刻部、日本通信美術学園指導部長を経て、アートディレクター、絵本作家として独立。創造展受賞。作品に「くまたん」シリーズなど。
|
記述形典拠コード
|
110000719440001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000719440000
|
出版者
|
ひさかたチャイルド
|
出版者ヨミ
|
ヒサカタ/チャイルド
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hisakata/Chairudo
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
ひとりぼっちのライオンは、ある日友だちを探しに出かけました。やまあらし、ひつじ、しか…、友だちになりたい動物に変装して近づきますが、逃げられてばかり。ライオンが最後に見つけた大事なこととは…?
|
児童内容紹介
|
ひとりぼっちのライオンは、ともだちがほしくてしかたありません。あるひ、ともだちをさがしにでかけます。やまあらしにあうとやまあらしのすがたをまねし、ひつじにあうとひつじのすがたをまねしますが、みんなににげられてばかり。ライオンが、さいごにみつけた、だいじなこととは…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89325-295-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-89325-295-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08037860
|
Gコード
|
32104308
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7196
|
出版者典拠コード
|
310000193820000
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
ナヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ナヒ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1580
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080725
|
一般的処理データ
|
20080722 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080722
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|