トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 内儀(かみ)さんだけはしくじるな
タイトルヨミ カミサン/ダケ/ワ/シクジルナ
タイトル標目(ローマ字形) Kamisan/dake/wa/shikujiruna
タイトル標目(漢字形) 内儀さんだけはしくじるな
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ナイギサン/ダケ/ワ/シクジルナ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Naigisan/dake/wa/shikujiruna
サブタイトル 目白・柏木・黒門町
サブタイトルヨミ メジロ/カシワギ/クロモンチョウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mejiro/kashiwagi/kuromoncho
著者 古今亭/八朝‖編
著者ヨミ ココンテイ,ハッチョウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古今亭/八朝
著者標目(ローマ字形) Kokontei,Hatcho
著者標目(著者紹介) 1951年生まれ。東京都出身。三代目古今亭志ん朝に入門。73年、初高座。84年に真打に昇進する。
記述形典拠コード 110005325140000
著者標目(統一形典拠コード) 110005325140000
著者 岡本/和明‖編
著者ヨミ オカモト,カズアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡本/和明
著者標目(ローマ字形) Okamoto,Kazuaki
著者標目(著者紹介) 1953年生まれ。落語関係の企画、著書多数。著書に「志ん朝と上方」など。
記述形典拠コード 110003281850000
著者標目(統一形典拠コード) 110003281850000
件名標目(漢字形) 落語
件名標目(カタカナ形) ラクゴ
件名標目(ローマ字形) Rakugo
件名標目(典拠コード) 511450500000000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥1714
内容紹介 師匠をしくじれば破門、内儀(かみ)さんをしくじれば破滅? 5代目柳家小さん、6代目三遊亭圓生、8代目桂文楽といった名咄家の弟子たちが、一門を支えるお内儀さんとの抱腹絶倒のエピソードを語る。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160170040000
ISBN(13桁) 978-4-16-370400-5
ISBN(10桁) 978-4-16-370400-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.7
ISBNに対応する出版年月 2008.7
TRCMARCNo. 08038868
Gコード 32107813
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200807
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 275p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 779.13
NDC9版 779.13
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2008/09/14
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1587
『週刊新刊全点案内』号数 1580
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2008/09/28
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20081003
一般的処理データ 20080724 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080724
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ