トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 今川義元
タイトルヨミ イマガワ/ヨシモト
タイトル標目(ローマ字形) Imagawa/yoshimoto
シリーズ名 人物叢書 新装版
シリーズ名標目(カタカナ形) ジンブツ/ソウショ/シンソウバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Jinbutsu/sosho/shinsoban
シリーズ名標目(典拠コード) 602544500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 通巻254
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 254
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000254
シリーズ名標目(シリーズコード) 006558
著者 有光/友學‖著
著者ヨミ アリミツ,ユウガク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 有光/友学
著者標目(ローマ字形) Arimitsu,Yugaku
著者標目(著者紹介) 1941年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程中退。横浜国立大学名誉教授。著書に「戦国大名今川氏の研究」など。
記述形典拠コード 110000045250001
著者標目(統一形典拠コード) 110000045250000
シリーズの責任表示 日本歴史学会‖編集
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) ニホン/レキシ/ガッカイ
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本歴史学会
シリーズの著者標目(ローマ字形) Nihon/Rekishi/Gakkai
シリーズの記述系典拠コード 210000040480000
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 210000040480000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今川/義元
個人件名標目(ローマ字形) Imagawa,Yoshimoto
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イマガワ,ヨシモト
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000122190000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥2100
内容紹介 義元はなぜ桶狭間へ進軍したのか? 信長に敗れ、あえない最期を遂げた暗愚の将という通説を見直しつつ、京都との交流で芽生えた今川文化にも迫るなど、知られざる義元の実像を浮き彫りにする。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-642-05247-4
ISBN(10桁) 978-4-642-05247-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.8
ISBNに対応する出版年月 2008.8
TRCMARCNo. 08039251
Gコード 32107342
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200808
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 15,318p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
図書記号 アイイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 略年譜:p303〜311 文献:p312〜318
『週刊新刊全点案内』号数 1581
新継続コード 006558
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20180803
一般的処理データ 20080725 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080725
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ