トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 思想体験の交錯
タイトルヨミ シソウ/タイケン/ノ/コウサク
タイトル標目(ローマ字形) Shiso/taiken/no/kosaku
サブタイトル 日本・韓国・在日1945年以後
サブタイトルヨミ ニホン/カンコク/ザイニチ/センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/kankoku/zainichi/senkyuhyakuyonjugonen/igo
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/カンコク/ザイニチ/1945ネン/イゴ
著者 尹/健次‖著
著者ヨミ ユン,コォンチャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 尹/健次
著者標目(ローマ字形) Yun,Koncha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) イン,ケンジ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) In,Kenji
著者標目(著者紹介) 1944年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。神奈川大学教授。近代日朝関係史、思想史専攻。著書に「民族幻想の蹉跌」「日本国民論」「現代韓国の思想」など。
記述形典拠コード 110001061030001
著者標目(統一形典拠コード) 110001061030000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-韓国-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-カンコク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-kankoku-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103812860000
件名標目(漢字形) 韓国人(日本在留)-歴史
件名標目(カタカナ形) カンコクジン(ニホン/ザイリュウ)-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kankokujin(nihon/zairyu)-rekishi
件名標目(典拠コード) 511518710030000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥4900
内容紹介 敗戦、解放から今日まで、日本と韓国は深く複雑に関わりながら、それぞれの時代の課題と向き合い歴史を刻んできた。そこに生きた人々の思想体験を「在日」の視点から読み解きつつ、なお問い続けるべき思想課題を展望する。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070090010000
ISBN(13桁) 978-4-00-023451-1
ISBN(10桁) 978-4-00-023451-1
ISBNに対応する出版年月 2008.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.7
TRCMARCNo. 08040379
Gコード 32108516
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200807
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 21,475,24p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 319.1021
NDC9版 319.1021
図書記号 ユシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 現代史年表:p471〜475 文献:巻末p11〜24
『週刊新刊全点案内』号数 1582
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20080808
一般的処理データ 20080801 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080801
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ