トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 立たされた日の手紙
タイトルヨミ タタサレタ/ヒ/ノ/テガミ
タイトル標目(ローマ字形) Tatasareta/hi/no/tegami
サブタイトル 神沢利子詩集
サブタイトルヨミ カンザワ/トシコ/シシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kanzawa/toshiko/shishu
シリーズ名 詩の風景
シリーズ名標目(カタカナ形) シ/ノ/フウケイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shi/no/fukei
シリーズ名標目(典拠コード) 607271300000000
著者 神沢/利子‖作
著者ヨミ カンザワ,トシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神沢/利子
著者標目(ローマ字形) Kanzawa,Toshiko
著者標目(著者紹介) 1924年福岡県生まれ。「おめでとうがいっぱい」で日本童謡賞、「いないいないばあや」で日本児童文学者協会賞、「タランの白鳥」で産経児童出版文化賞大賞を受賞。
記述形典拠コード 110000313250000
著者標目(統一形典拠コード) 110000313250000
著者 宇野/亜喜良‖絵
著者ヨミ ウノ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宇野/亜喜良
著者標目(ローマ字形) Uno,Akira
記述形典拠コード 110000154790000
著者標目(統一形典拠コード) 110000154790000
学習件名標目(漢字形) 詩集-個人
学習件名標目(カタカナ形) シシュウ-コジン
学習件名標目(ローマ字形) Shishu-kojin
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540534310010000
出版者 理論社
出版者ヨミ リロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rironsha
本体価格 ¥1400
内容紹介 十一年まえのけさ 七時 あたし オギャーとうまれたんだって(「オギャー ヤッホー」より) 少女はおばあさんになったけれど、詩の心は凛としてみずみずしい。10代から80代までの未刊の少年・少女詩を収録。
児童内容紹介 帯を結んでもらうあいだ じゃれつく猫(ねこ)を抱(だ)いている ちろちろ ひかる眼(め)に 紅(あか)い青い 着物のいろが映(うつ)っている(「秋日」)-「くまの子ウーフ」の作者・神沢利子(かんざわとしこ)の10代から80代の少年・少女詩をしょうかい。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 220060020000
ISBN(13桁) 978-4-652-03863-5
ISBN(10桁) 978-4-652-03863-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.7
ISBNに対応する出版年月 2008.7
TRCMARCNo. 08040532
Gコード 32110428
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200807
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8924
出版者典拠コード 310000201480000
ページ数等 141p
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 911.56
NDC9版 911.56
図書記号 カタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1582
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080808
一般的処理データ 20080804 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080804
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1 表札
第2階層目次タイトル オギャー ヤッホー
第2階層目次タイトル 立たされた日の手紙
第2階層目次タイトル つむじ
第2階層目次タイトル 表札
第2階層目次タイトル みえない時計
第2階層目次タイトル くるといいな
第2階層目次タイトル ひいばあちゃん
第2階層目次タイトル さかな
第2階層目次タイトル さかな
第2階層目次タイトル ウグイス
第2階層目次タイトル さくら
第2階層目次タイトル 善福寺池
第2階層目次タイトル あたまの上に 空
第2階層目次タイトル おーい
第1階層目次タイトル 2 おひるね ねこちゃん
第2階層目次タイトル ちいさくなって
第2階層目次タイトル おひるね ねこちゃん
第2階層目次タイトル 地球のこども
第2階層目次タイトル 春は
第2階層目次タイトル つららのなかで
第2階層目次タイトル さがしてた
第2階層目次タイトル てっぺんかけたかのうた
第1階層目次タイトル 3 青のランプ
第2階層目次タイトル はる
第2階層目次タイトル 五月
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 青のランプ
第2階層目次タイトル 月夜
第2階層目次タイトル 会話
第2階層目次タイトル 山の食卓で
第2階層目次タイトル 雪のなかで
第2階層目次タイトル 早春
第2階層目次タイトル 月の声
第1階層目次タイトル 4 銀河
第2階層目次タイトル 春の星
第2階層目次タイトル 食膳
第2階層目次タイトル 椿
第2階層目次タイトル 秋雨
第2階層目次タイトル 秋日
第2階層目次タイトル 函館の港
第2階層目次タイトル 憎らしい星
第2階層目次タイトル ナイフ
第2階層目次タイトル かなしみ
第2階層目次タイトル 白木瓜の花
第2階層目次タイトル 銀河
第2階層目次タイトル よろこび
第1階層目次タイトル 5 門出の夜に
第2階層目次タイトル 俳句(十二句)
第2階層目次タイトル りんご
第2階層目次タイトル 静日
第2階層目次タイトル 短唱
第2階層目次タイトル りぼん
第2階層目次タイトル とおり雨
第2階層目次タイトル 荳の花
第2階層目次タイトル 青い扇
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 木の実
第2階層目次タイトル 門出の夜に
第2階層目次タイトル 海べの汽車
第2階層目次タイトル うた
第1階層目次タイトル あとがき
このページの先頭へ