タイトル
|
私たちは、なぜ放射線の話をするのか
|
タイトルヨミ
|
ワタクシタチ/ワ/ナゼ/ホウシャセン/ノ/ハナシ/オ/スル/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Watakushitachi/wa/naze/hoshasen/no/hanashi/o/suru/noka
|
サブタイトル
|
1時間で読める
|
サブタイトルヨミ
|
イチジカン/デ/ヨメル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ichijikan/de/yomeru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1ジカン/デ/ヨメル
|
シリーズ名
|
WACテーマBOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ワック/テーマ/ブック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Wakku/tema/bukku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
WAC/テーマ/BOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607331900000000
|
著者
|
木元/教子‖著
|
著者ヨミ
|
キモト,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木元/教子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimoto,Noriko
|
記述形典拠コード
|
110000342710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000342710000
|
著者
|
碧海/酉癸‖著
|
著者ヨミ
|
アオミ,ユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
碧海/酉癸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aomi,Yuki
|
記述形典拠コード
|
110000006990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000006990000
|
著者
|
東嶋/和子‖著
|
著者ヨミ
|
トウジマ,ワコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東嶋/和子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tojima,Wako
|
記述形典拠コード
|
110001835650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001835650000
|
件名標目(漢字形)
|
放射線
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホウシャセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoshasen
|
件名標目(典拠コード)
|
511384400000000
|
件名標目(漢字形)
|
原子力
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシリョク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genshiryoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510728800000000
|
出版者
|
ワック
|
出版者ヨミ
|
ワック
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Wakku
|
本体価格
|
¥476
|
内容紹介
|
放射線をむやみに怖がっていませんか? 原子力の平和利用や、海外での原子力利用、放射線の安全を測る基準など、身のまわりに常にあるのに、まだよく知られていない放射線のことをわかりやすく説明します。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120050020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89831-903-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-89831-903-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.8
|
TRCMARCNo.
|
08040625
|
Gコード
|
32110550
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200808
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9372
|
出版者典拠コード
|
310000832000000
|
ページ数等
|
133p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
539.6
|
NDC9版
|
539.6
|
図書記号
|
ワ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1582
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080808
|
一般的処理データ
|
20080801 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080801
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|