トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 信州民権運動と地方自治制
タイトルヨミ シンシュウ/ミンケン/ウンドウ/ト/チホウ/ジチセイ
タイトル標目(ローマ字形) Shinshu/minken/undo/to/chiho/jichisei
著者 青柳/直良‖著
著者ヨミ アオヤギ,ナオヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青柳/直良
著者標目(ローマ字形) Aoyagi,Naoyoshi
記述形典拠コード 110004121220000
著者標目(統一形典拠コード) 110004121220000
件名標目(漢字形) 長野県-政治・行政-歴史
件名標目(カタカナ形) ナガノケン-セイジ/ギョウセイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Naganoken-seiji/gyosei-rekishi
件名標目(典拠コード) 520401810230000
件名標目(漢字形) 自由民権運動
件名標目(カタカナ形) ジユウ/ミンケン/ウンドウ
件名標目(ローマ字形) Jiyu/minken/undo
件名標目(典拠コード) 510890000000000
件名標目(漢字形) 長野県-教育
件名標目(カタカナ形) ナガノケン-キョウイク
件名標目(ローマ字形) Naganoken-kyoiku
件名標目(典拠コード) 520401810050000
出版者 龍鳳書房
出版者ヨミ リュウホウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ryuho/Shobo
本体価格 ¥7600
内容紹介 自由民権結社「松本奨匡社」において主張された地方自治権確立の要求と、県民会・長野県会レベルでの自由民権運動の動向の一端を明らかにする。自由民権運動と信州教育の関わり、教育費確保政策の展開などについても考察する。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070060040000
ISBN(13桁) 978-4-947697-35-6
ISBN(10桁) 978-4-947697-35-6
ISBNに対応する出版年月 2008.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.7
TRCMARCNo. 08042576
Gコード 32114509
出版地,頒布地等 長野
出版年月,頒布年月等 2008.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200807
出版者典拠コード 310000451250001
ページ数等 605p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 318.252
NDC9版 318.252
図書記号 アシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
『週刊新刊全点案内』号数 1583
流通コード B
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080822
一般的処理データ 20080821 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080821
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第一部 自由民権運動と長野県会
第2階層目次タイトル 第一章 松本奨匡社における地方自治要求の生成と展開
第2階層目次タイトル 第二章 地方三新法と松本奨匡社
第2階層目次タイトル 第三章 備荒儲蓄法と自由民権運動
第2階層目次タイトル 第四章 松方デフレ政策の展開と長野県会
第1階層目次タイトル 第二部 自由民権運動と信州教育
第2階層目次タイトル 第一章 松本奨匡社における自由教育論の展開
第2階層目次タイトル 第二章 開発主義教授法の導入と展開
第1階層目次タイトル 第三部 区会・町村会の開設と教育費確保政策の展開
第2階層目次タイトル 第一章 区会・町村会の開設
第2階層目次タイトル 第二章 学制期〜改正教育令期における教育費徴収政策の展開
第2階層目次タイトル 附章 塩筑教育を貫くもの
このページの先頭へ