タイトル
|
かくれ森の木
|
タイトルヨミ
|
カクレモリ/ノ/キ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kakuremori/no/ki
|
シリーズ名
|
おはなしメリーゴーラウンド
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
オハナシ/メリーゴーラウンド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ohanashi/merigoraundo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607268700000000
|
著者
|
広瀬/寿子‖作
|
著者ヨミ
|
ヒロセ,ヒサコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
広瀬/寿子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirose,Hisako
|
著者標目(著者紹介)
|
神奈川県生まれ。「小さなジュンのすてきな友だち」で児童文芸新人賞、「まぼろしの忍者」で日本児童文芸家協会賞、「そして、カエルはとぶ!」で赤い鳥文学賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000839280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000839280000
|
著者
|
石倉/欣二‖絵
|
著者ヨミ
|
イシクラ,キンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石倉/欣二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikura,Kinji
|
記述形典拠コード
|
110000073910000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000073910000
|
出版者
|
小峰書店
|
出版者ヨミ
|
コミネ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Komine/Shoten
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
病院の看護婦長をしていたおばあさんと、遠い親戚のいる口丹波の村へ疎開してきた直子。半年もたたないうちに戦争は終わり、村でのはじめての秋がこようとしていた…。戦後間もない日本の田舎の生活を生き生きと描く。
|
児童内容紹介
|
小学校3年生の直子は、おばあちゃんといっしょに遠い親せきのいる村に疎開(そかい)してきました。むかし看護婦(かんごふ)さんをしていたおばあちゃんは、直子にとってはお母さんがわりだったのです。戦争が終わってまもないいなかで、ともだちと楽しい生活をおくる直子のようすを生き生きとえがいた物語。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-338-22203-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-338-22203-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.8
|
TRCMARCNo.
|
08043103
|
Gコード
|
32117901
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200808
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2349
|
出版者典拠コード
|
310000170790000
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
ヒカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2008/09/29
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1589
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1583
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220218
|
一般的処理データ
|
20080820 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080820
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|