トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 少年少女のための「江戸しぐさ」
タイトルヨミ ショウネン/ショウジョ/ノ/タメ/ノ/エド/シグサ
タイトル標目(ローマ字形) Shonen/shojo/no/tame/no/edo/shigusa
サブタイトル 「思いやり」は成績より偉かった!
サブタイトルヨミ オモイヤリ/ワ/セイセキ/ヨリ/エラカッタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Omoiyari/wa/seiseki/yori/erakatta
著者 越川/禮子‖著
著者ヨミ コシカワ,レイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 越川/礼子
著者標目(ローマ字形) Koshikawa,Reiko
著者標目(著者紹介) 1926年東京生まれ。NPO法人江戸しぐさ理事長。(株)インテリジェンス・サービス取締役社主。
記述形典拠コード 110000391130001
著者標目(統一形典拠コード) 110000391130000
著者 林田/明大‖著
著者ヨミ ハヤシダ,アキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林田/明大
著者標目(ローマ字形) Hayashida,Akio
著者標目(著者紹介) 1952年長崎県生まれ。陽明学研究家。
記述形典拠コード 110002236040000
著者標目(統一形典拠コード) 110002236040000
件名標目(漢字形) 社交
件名標目(カタカナ形) シャコウ
件名標目(ローマ字形) Shako
件名標目(典拠コード) 510412400000000
件名標目(漢字形) 礼儀作法
件名標目(カタカナ形) レイギ/サホウ
件名標目(ローマ字形) Reigi/saho
件名標目(典拠コード) 511475000000000
件名標目(漢字形) 東京都-風俗
件名標目(カタカナ形) トウキョウト-フウゾク
件名標目(ローマ字形) Tokyoto-fuzoku
件名標目(典拠コード) 520130810450000
出版者 三五館
出版者ヨミ サンゴカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sangokan
本体価格 ¥1300
内容紹介 江戸しぐさの基本「あいさつしぐさ」をはじめ、江戸しぐさの真髄がよくわかるものを厳選し、「江戸しぐさ」の基本的な考え方を解説。逆境にめげず時代をたくましく生きた江戸時代の人物7名も紹介する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 190150040000
ISBN(13桁) 978-4-88320-426-7
ISBN(10桁) 978-4-88320-426-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.9
ISBNに対応する出版年月 2008.9
TRCMARCNo. 08043200
Gコード 32119504
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200809
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2966
出版者典拠コード 310000173990000
ページ数等 173p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 385.9
NDC9版 385.93
図書記号 コシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5FL
『週刊新刊全点案内』号数 1584
流通コード H
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20180105
一般的処理データ 20080822 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080822
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ