もっとくわしいないよう

タイトル えほん日本国憲法
タイトルヨミ エホン/ニホンコク/ケンポウ
タイトル標目(ローマ字形) Ehon/nihonkoku/kenpo
サブタイトル しあわせに生きるための道具
サブタイトルヨミ シアワセ/ニ/イキル/タメ/ノ/ドウグ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shiawase/ni/ikiru/tame/no/dogu
著者 野村/まり子‖絵・文
著者ヨミ ノムラ,マリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野村/まり子
著者標目(ローマ字形) Nomura,Mariko
著者標目(著者紹介) 1949年高知県生まれ。アニメーションの作画から、児童書、雑誌などのさし絵の仕事にたずさわる。「えほん日本国憲法」の出版を機に、村田から野村に改姓。作品に「くっつくふしぎ」など。
記述形典拠コード 110005344390000
著者標目(統一形典拠コード) 110005344390000
著者 笹沼/弘志‖監修
著者ヨミ ササヌマ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笹沼/弘志
著者標目(ローマ字形) Sasanuma,Hiroshi
記述形典拠コード 110004618330000
著者標目(統一形典拠コード) 110004618330000
件名標目(漢字形) 憲法-日本
件名標目(カタカナ形) ケンポウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kenpo-nihon
件名標目(典拠コード) 510720120400000
学習件名標目(漢字形) 基本的人権
学習件名標目(カタカナ形) キホンテキ/ジンケン
学習件名標目(ローマ字形) Kihonteki/jinken
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540301600000000
学習件名標目(漢字形) 日本国憲法
学習件名標目(カタカナ形) ニホンコク/ケンポウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonkoku/kenpo
学習件名標目(典拠コード) 540386600000000
学習件名標目(漢字形) 精神の自由
学習件名標目(カタカナ形) セイシン/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Seishin/no/jiyu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540649500000000
学習件名標目(漢字形) 表現の自由
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゲン/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Hyogen/no/jiyu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540527900000000
学習件名標目(漢字形) 教育権
学習件名標目(カタカナ形) キョウイクケン
学習件名標目(ローマ字形) Kyoikuken
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540922900000000
学習件名標目(漢字形) 経済活動の自由
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ/カツドウ/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai/katsudo/no/jiyu
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540654100000000
学習件名標目(漢字形) 生存権
学習件名標目(カタカナ形) セイゾンケン
学習件名標目(ローマ字形) Seizonken
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540922600000000
学習件名標目(漢字形) 大日本帝国憲法
学習件名標目(カタカナ形) ダイニホン/テイコク/ケンポウ
学習件名標目(ローマ字形) Dainihon/teikoku/kenpo
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540313200000000
学習件名標目(漢字形) 太平洋戦争
学習件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540316600000000
学習件名標目(漢字形) 日中戦争
学習件名標目(カタカナ形) ニッチュウ/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Nitchu/senso
学習件名標目(典拠コード) 540386700000000
学習件名標目(漢字形) 平和主義
学習件名標目(カタカナ形) ヘイワ/シュギ
学習件名標目(ローマ字形) Heiwa/shugi
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540654400000000
学習件名標目(漢字形) 戦争の放棄
学習件名標目(カタカナ形) センソウ/ノ/ホウキ
学習件名標目(ローマ字形) Senso/no/hoki
学習件名標目(典拠コード) 540664400000000
学習件名標目(漢字形) 参政権
学習件名標目(カタカナ形) サンセイケン
学習件名標目(ローマ字形) Sanseiken
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540275400000000
学習件名標目(漢字形) 政治
学習件名標目(カタカナ形) セイジ
学習件名標目(ローマ字形) Seiji
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540375200000000
学習件名標目(漢字形) 裁判
学習件名標目(カタカナ形) サイバン
学習件名標目(ローマ字形) Saiban
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540528100000000
学習件名標目(漢字形) 憲法
学習件名標目(カタカナ形) ケンポウ
学習件名標目(ローマ字形) Kenpo
学習件名標目(ページ数) 38-42
学習件名標目(典拠コード) 540913000000000
出版者 明石書店
出版者ヨミ アカシ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akashi/Shoten
本体価格 ¥1600
内容紹介 日本国憲法とはどういうものなのか、わたしたちのくらしとどのような関係があるのか。「生まれながらの自由と権利」を与えてくれる日本国憲法をイラストとともに紹介する、市民のための人権ガイド。
児童内容紹介 ひとりぼっちで苦しいとき、落ちこんでいるとき、「あなたが悪いんじゃない。そんなにがんばらなくていいよ」って、そっと語りかけてくれる。そんな友だちが「憲法」です。日本の憲法がどういうものなのか、わたしたちのくらしとどういう関係があるのかを紹介(しょうかい)した、くらしと憲法をつなぐ本。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 220010090010
ISBN(13桁) 978-4-7503-2833-1
ISBN(10桁) 978-4-7503-2833-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.9
ISBNに対応する出版年月 2008.9
TRCMARCNo. 08044428
Gコード 32122082
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200809
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0182
出版者典拠コード 310000159650000
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 323.14
NDC9版 323.14
図書記号 ノエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5L
『週刊新刊全点案内』号数 1584
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150807
一般的処理データ 20080828 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080828
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 憲法でささえるくらし
第2階層目次タイトル さまざまなくらし
第2階層目次タイトル わたしのことはわたしが決める
第2階層目次タイトル 心は自由
第2階層目次タイトル 考えたことを伝えたい
第2階層目次タイトル 教育への権利
第2階層目次タイトル 行きたいところに行く自由、働く権利
第2階層目次タイトル ふたりは平等
第2階層目次タイトル 生きることは権利
第2階層目次タイトル いやなことはいやと言える
第2階層目次タイトル みんなが平等にもっている人権
第2階層目次タイトル 国のやくわり
第1階層目次タイトル 日本国憲法のできる前
第2階層目次タイトル 制限されていた人権
第2階層目次タイトル 自由をもとめる人たち
第2階層目次タイトル 戦争への道
第1階層目次タイトル 日本国憲法の誕生
第2階層目次タイトル 大きなぎせいと新しい憲法
第2階層目次タイトル 武力から平和は生まれない
第2階層目次タイトル 平和は人権の実現から
第1階層目次タイトル 憲法を使ってしあわせになるしくみ
第2階層目次タイトル はじめての永久の権利
第2階層目次タイトル みんなのことはみんなで決める
第2階層目次タイトル みんなで決めても、うばえない人権
第2階層目次タイトル 憲法をまもるのは、国
第2階層目次タイトル 憲法にもとづいておこなう政治
第2階層目次タイトル 憲法のちから
第2階層目次タイトル 裁判所は人権保障のとりで
第1階層目次タイトル 希望の憲法
第2階層目次タイトル 手ばなしてはいけない自由
第2階層目次タイトル みんなでまもるみんなの権利
第2階層目次タイトル 希望をあきらめない
第1階層目次タイトル もう少し知りたい憲法の歴史 野村まり子
第1階層目次タイトル すべての人が自由な社会のために憲法がある 笹沼弘志
第1階層目次タイトル 日本国憲法
第1階層目次タイトル 困ったときに相談できるところ 他
このページの先頭へ