| タイトル | 必ず咲かせる花木67種の剪定 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カナラズ/サカセル/カボク/ロクジュウナナシュ/ノ/センテイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kanarazu/sakaseru/kaboku/rokujunanashu/no/sentei |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | カナラズ/サカセル/カボク/67シュ/ノ/センテイ |
| シリーズ名 | NHK出版実用セレクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エヌエイチケー/シュッパン/ジツヨウ/セレクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Enueichike/shuppan/jitsuyo/serekushon |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NHK/シュッパン/ジツヨウ/セレクション |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607673500000000 |
| シリーズ名 | 園芸 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エンゲイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Engei |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607673510020000 |
| 著者 | 妻鹿/加年雄‖著 |
| 著者ヨミ | メガ,カネオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 妻鹿/加年雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mega,Kaneo |
| 著者標目(著者紹介) | 1928年大阪府生まれ。京都大学農学部農学科にて花卉園芸学を専攻。NHKテレビ「趣味の園芸」講師。園芸誌等の執筆、講演で活躍。元・大阪テクノ・ホルティ園芸専門学校名誉校長。 |
| 記述形典拠コード | 110000987650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000987650000 |
| 件名標目(漢字形) | 庭木 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニワキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Niwaki |
| 件名標目(典拠コード) | 511191500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 剪定 |
| 件名標目(カタカナ形) | センテイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sentei |
| 件名標目(典拠コード) | 511490500000000 |
| 出版者 | 日本放送出版協会 |
| 出版者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 代表的な花木67種の剪定方法を豊富なイラストで解説。花芽のつき方、剪定の基本、庭植え・鉢植えの剪定ポイントのほか、年間作業ごよみも掲載。いつ、どこを、どのように剪定すれば花がよく咲くかがわかる。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-14-011250-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-14-011250-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.9 |
| TRCMARCNo. | 08046852 |
| Gコード | 32128750 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200809 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6023 |
| 出版者典拠コード | 310000189580000 |
| ページ数等 | 157,2p |
| 大きさ | 24cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 627.7 |
| NDC9版 | 627.7 |
| 図書記号 | メカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1586 |
| ベルグループコード | 12 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080912 |
| 一般的処理データ | 20080910 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080910 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |