| タイトル | 放送のしくみ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホウソウ/ノ/シクミ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hoso/no/shikumi |
| サブタイトル | テレビ・ラジオ番組・CM作成の秘密から未来のテレビ放送まで |
| サブタイトルヨミ | テレビ/ラジオ/バングミ/シーエム/サクセイ/ノ/ヒミツ/カラ/ミライ/ノ/テレビ/ホウソウ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Terebi/rajio/bangumi/shiemu/sakusei/no/himitsu/kara/mirai/no/terebi/hoso/made |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | テレビ/ラジオ/バングミ/CM/サクセイ/ノ/ヒミツ/カラ/ミライ/ノ/テレビ/ホウソウ/マデ |
| シリーズ名 | カラー版徹底図解 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カラーバン/テッテイ/ズカイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Karaban/tettei/zukai |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607138100000000 |
| 著者 | トリプルウイン‖著 |
| 著者ヨミ | トリプル/ウイン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | トリプルウイン |
| 著者標目(ローマ字形) | Toripuru/Uin |
| 記述形典拠コード | 210001223140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001223140000 |
| 件名標目(漢字形) | 放送 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホウソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hoso |
| 件名標目(典拠コード) | 511386000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 放送事業 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホウソウ/ジギョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hoso/jigyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511386700000000 |
| 出版者 | 新星出版社 |
| 出版者ヨミ | シンセイ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinsei/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 放送の基礎知識からテレビ局・ラジオ局のしくみ、テレビCMの制作、視聴率、デジタル放送のしくみ、放送を見る・録画する機器のしくみまで、放送の全貌を徹底図解。これまでの放送の歴史や放送の未来なども解説する。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120040010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-405-10676-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-405-10676-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.10 |
| TRCMARCNo. | 08048352 |
| Gコード | 32134169 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3151 |
| 出版者典拠コード | 310000174980000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 547.7 |
| NDC9版 | 547.7 |
| 図書記号 | ホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 放送のあゆみ:p216〜217 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1588 |
| ベルグループコード | 11 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080926 |
| 一般的処理データ | 20080919 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080919 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |