タイトル
|
使ってみたいイキでイナセな江戸ことば
|
タイトルヨミ
|
ツカッテ/ミタイ/イキ/デ/イナセ/ナ/エド/コトバ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsukatte/mitai/iki/de/inase/na/edo/kotoba
|
著者
|
柳亭/左龍‖著
|
著者ヨミ
|
リュウテイ,サリュウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柳亭/左龍
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ryutei,Saryu
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
6代目
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年生まれ。千葉県出身。大東文化大学中退。93年柳家さん喬に入門。96年二つ目昇進。2006年真打昇進、六代目柳亭左龍を襲名。
|
記述形典拠コード
|
110005238050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005238050000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-方言-東京都
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ホウゲン-トウキョウト
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-hogen-tokyoto
|
件名標目(典拠コード)
|
510395111040000
|
件名標目(漢字形)
|
落語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ラクゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rakugo
|
件名標目(典拠コード)
|
511450500000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
「あたぼう」「肴荒さねえ」「手銭」「ぞろっぺえ」など、今でも使えるイキでイナセな江戸ことば約200語を落語から掘り起こし、若手真打の噺家が軽妙洒脱にその楽しみ方や正しい使い方を伝授します。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-09-387806-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-09-387806-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.9
|
TRCMARCNo.
|
08049227
|
Gコード
|
32132772
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200809
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
818.36
|
NDC9版
|
818.36
|
図書記号
|
リツ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1588
|
ベルグループコード
|
10
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080926
|
一般的処理データ
|
20080924 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080924
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|