| タイトル | 彫って楽しむ年賀状 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホッテ/タノシム/ネンガジョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hotte/tanoshimu/nengajo |
| サブタイトル | 書・印の賀状作り!アイディアが満載 |
| サブタイトルヨミ | ショ/イン/ノ/ガジョウズクリ/アイディア/ガ/マンサイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sho/in/no/gajozukuri/aidia/ga/mansai |
| 著者 | 小原/俊樹‖著 |
| 著者ヨミ | オハラ,トシキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小原/俊樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ohara,Toshiki |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年長野県生まれ。東京学藝大学特設書道科卒。福岡教育大学美術教育講座(書道)教授。日展・読売書法展・毎日書道展などに篆刻作を中心に発表。著書に「図解篆刻入門」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001743080000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001743080000 |
| 件名標目(漢字形) | 版画-技法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハンガ-ギホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hanga-giho |
| 件名標目(典拠コード) | 511314910040000 |
| 件名標目(漢字形) | 年賀状 |
| 件名標目(カタカナ形) | ネンガジョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nengajo |
| 件名標目(典拠コード) | 510390000000000 |
| 出版者 | 木耳社 |
| 出版者ヨミ | モクジシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mokujisha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 年賀状作りのアイディアが満載! 賀詞を刻す篆刻技法のほか、いも版、消しゴム印、石膏板、木版などの制作方法を紹介。吉語印選、干支印、図象印、年賀状に適した吉語・成語集等も掲載する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8393-2961-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8393-2961-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.10 |
| TRCMARCNo. | 08049284 |
| Gコード | 32136082 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8402 |
| 出版者典拠コード | 310000199520000 |
| ページ数等 | 96p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 731 |
| NDC9版 | 731 |
| 図書記号 | オホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1588 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080926 |
| 一般的処理データ | 20080925 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080925 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |