タイトル
|
外国語学習の科学
|
タイトルヨミ
|
ガイコクゴ/ガクシュウ/ノ/カガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gaikokugo/gakushu/no/kagaku
|
サブタイトル
|
第二言語習得論とは何か
|
サブタイトルヨミ
|
ダイニ/ゲンゴ/シュウトクロン/トワ/ナニカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Daini/gengo/shutokuron/towa/nanika
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ダイ2/ゲンゴ/シュウトクロン/トワ/ナニカ
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin'akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1150
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1150
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001150
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
著者
|
白井/恭弘‖著
|
著者ヨミ
|
シライ,ヤスヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白井/恭弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shirai,Yasuhiro
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校応用言語学専攻博士課程修了。ピッツバーグ大学言語学科教授。言語科学会会長。著書に「外国語学習に成功する人、しない人」など。
|
記述形典拠コード
|
110003908130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003908130000
|
件名標目(漢字形)
|
外国語教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクゴ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokugo/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510577100000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥700
|
内容紹介
|
言語学、心理学、認知科学などの成果を使って「外国語を身につける」という現象を解明し、ひいては効率的な外国語学習の方法を導き出す、「第二言語習得(SLA)」研究の現在を紹介する。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200000000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-431150-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-431150-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.9
|
TRCMARCNo.
|
08049814
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223025640000
|
Gコード
|
32131598
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200809
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
15,188,14p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
807
|
NDC9版
|
807
|
図書記号
|
シガ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1〜11
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2008/10/19
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1589
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1592
|
新継続コード
|
004663
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220513
|
一般的処理データ
|
20080926 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080926
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|