| タイトル | 落語名作 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラクゴ/メイサク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rakugo/meisaku |
| サブタイトル | 図解で読むあらすじ55 |
| サブタイトルヨミ | ズカイ/デ/ヨム/アラスジ/ゴジュウゴ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Zukai/de/yomu/arasuji/gojugo |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ズカイ/デ/ヨム/アラスジ/55 |
| シリーズ名 | CCRE落語BOOK |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シーシーアールイー/ラクゴ/ブック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shishiarui/rakugo/bukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | CCRE/ラクゴ/BOOK |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607813700000000 |
| 著者 | 山縣/基与志‖編著 |
| 著者ヨミ | ヤマガタ,キヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山県/基与志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamagata,Kiyoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和37年生まれ。江戸風俗研究家。子供の頃から寄席や蕎麦屋に出入りし、江戸の文化や風俗にどっぷりと浸かる。著書に「日本人は蕎麦のことを何も知らない」「龍馬の愛した町」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003372650001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003372650000 |
| 件名標目(漢字形) | 落語 |
| 件名標目(カタカナ形) | ラクゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rakugo |
| 件名標目(典拠コード) | 511450500000000 |
| 出版者 | CCRE |
| 出版者ヨミ | シーシーアールイー |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shishiarui |
| 本体価格 | ¥1381 |
| 内容紹介 | 「時そば」「船徳」「明烏」「芝浜」「よかちょろ」といった名作落語のあらすじを、笑い所・泣き所・盛り上がりなど、話のキモを表したグラフや、登場人物相関図、語註等を付して紹介する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160170040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-903352-11-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-903352-11-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.9 |
| TRCMARCNo. | 08050187 |
| Gコード | 32138675 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200809 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3139 |
| 出版者典拠コード | 310001446870000 |
| ページ数等 | 128p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 779.13 |
| NDC9版 | 779.13 |
| 図書記号 | ヤラ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1589 |
| 流通コード | H |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130412 |
| 一般的処理データ | 20081001 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081001 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |