トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル タタラでつくる
タイトルヨミ タタラ/デ/ツクル
タイトル標目(ローマ字形) Tatara/de/tsukuru
サブタイトル ロクロ不用?
サブタイトルヨミ ロクロ/フヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rokuro/fuyo
著者 『つくる陶磁郎』編集部‖編
著者ヨミ フタバシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 双葉社
著者標目(ローマ字形) Futabasha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ツクル/トウジロウ/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Tsukuru/Tojiro/Henshubu
記述形典拠コード 210000146130007
著者標目(統一形典拠コード) 210000146130000
件名標目(漢字形) 陶磁器-技法
件名標目(カタカナ形) トウジキ-ギホウ
件名標目(ローマ字形) Tojiki-giho
件名標目(典拠コード) 511241210040000
出版者 双葉社
出版者ヨミ フタバシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Futabasha
本体価格 ¥2700
内容紹介 やきものの最も基本的な技法であるタタラの全てを解説。タタラを切るワイヤーの使い方から、歪まないための成形、乾燥方法まで、タタラの基本をまとめるとともに、型づくりや練込といったタタラならではの多彩な技法も紹介。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160090010000
ISBN(13桁) 978-4-575-30071-0
ISBN(10桁) 978-4-575-30071-0
ISBNに対応する出版年月 2008.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.10
TRCMARCNo. 08050478
Gコード 32139417
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200810
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7336
出版者典拠コード 310000194390000
ページ数等 109p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 751
NDC9版 751
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1589
ベルグループコード 15
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20081003
一般的処理データ 20080929 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080929
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ