タイトル | 日本の四季 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/シキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/shiki |
タイトル標目(全集典拠コード) | 721486800000000 |
巻次 | 春|夏 |
巻次ヨミ | ハル/ナツ |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00ハルナツ |
シリーズ名 | 日本の美 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ノ/ビ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/no/bi |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605902900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
著者 | 高階/秀爾‖監修 |
著者ヨミ | タカシナ,シュウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高階/秀爾 |
著者標目(ローマ字形) | Takashina,Shuji |
記述形典拠コード | 110000571550000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000571550000 |
著者 | 高階/秀爾‖[ほか]執筆 |
件名標目(漢字形) | 日本美術-図集 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン/ビジュツ-ズシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon/bijutsu-zushu |
件名標目(典拠コード) | 510401310080000 |
出版者 | 美術年鑑社 |
出版者ヨミ | ビジュツ/ネンカンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bijutsu/Nenkansha |
本体価格 | ¥3800 |
内容紹介 | 天才芸術家たちが表現した「移ろいの美学」、現代に挑み続ける芸術家たちの美の世界-。春・夏の種々相を描き出した優れた美術作品を、特に遺品の多い中世後期から近世を経て近代、現代にまでわたり厳選のうえ紹介。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-89210-175-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-89210-175-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.9 |
TRCMARCNo. | 08051479 |
Gコード | 32142644 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200809 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7134 |
出版者典拠コード | 310000193390000 |
ページ数等 | 695p |
大きさ | 31cm |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 708 |
NDC9版 | 708.7 |
図書記号 | ニ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 1 |
資料形式 | T02 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1590 |
配本回数 | 全2巻1配 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20081010 |
一般的処理データ | 20081007 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081007 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |