タイトル | 学問の下流化 |
---|---|
タイトルヨミ | ガクモン/ノ/カリュウカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Gakumon/no/karyuka |
著者 | 竹内/洋‖著 |
著者ヨミ | タケウチ,ヨウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/洋 |
著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Yo |
著者標目(著者紹介) | 1942年新潟県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。関西大学文学部教授、放送大学客員教授、京都大学名誉教授。専攻は歴史社会学、教育社会学。著書に「大学という病」など。 |
記述形典拠コード | 110000600530000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000600530000 |
件名標目(漢字形) | 学問 |
件名標目(カタカナ形) | ガクモン |
件名標目(ローマ字形) | Gakumon |
件名標目(典拠コード) | 510592100000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | うけ狙いのポピュリズム化とオタク化の進む学界、紋切り型の右翼・左翼から抜け出せない論壇、書店にあふれるお手軽な新書…。書き手として、読み手として考える、「教養主義の没落」後の教養。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 150180000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-12-003983-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-12-003983-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.10 |
TRCMARCNo. | 08052619 |
Gコード | 32144289 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200810 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者典拠コード | 310000183390001 |
ページ数等 | 302p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 002 |
NDC9版 | 002 |
図書記号 | タガ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2008/10/19 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1592 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1591 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2008/11/23 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2008/12/14 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20081219 |
一般的処理データ | 20081010 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081010 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |