| タイトル | 七事式<表千家流>花月 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | シチジシキ/オモテセンケリュウ/カゲツ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Shichijishiki/omotesenkeryu/kagetsu | 
| シリーズ名 | 茶の湯の修練 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チャノユ/ノ/シュウレン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chanoyu/no/shuren | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607825800000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 | 
| 著者 | 堀内/宗心‖指導 | 
| 著者ヨミ | ホリノウチ,ソウシン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堀内/宗心 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Horinochi,Soshin | 
| 著者標目(著者紹介) | 1919年京都生まれ。京都帝国大学理学部卒業。表千家・堀内長生庵前主。表千家重鎮として各地で献茶や指導にいそしむ。著書に「宗心茶話」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110002957850000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002957850000 | 
| 件名標目(漢字形) | 茶道 | 
| 件名標目(カタカナ形) | チャドウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Chado | 
| 件名標目(典拠コード) | 511153400000000 | 
| 出版者 | 世界文化社 | 
| 出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sekai/Bunkasha | 
| 本体価格 | ¥2200 | 
| 内容紹介 | 茶の湯の精神や技術を磨くための修練法である七事式。なかでもいちばん厳格な式法「花月」の約束事や流れを、写真とイラストを駆使してきめ細かく指導します。花月の式Q&A、「不白筆記」の解説も収録。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 170010020000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-418-08305-3 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-418-08305-3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.10 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.10 | 
| TRCMARCNo. | 08053629 | 
| Gコード | 32148304 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200810 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3873 | 
| 出版者典拠コード | 310000179130000 | 
| ページ数等 | 111p | 
| 大きさ | 26cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 791.7 | 
| NDC9版 | 791.7 | 
| 図書記号 | シ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1592 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20081024 | 
| 一般的処理データ | 20081020 2008 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081020 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |