| タイトル | 爆笑問題のニッポンの教養 |
|---|---|
| タイトルヨミ | バクショウ/モンダイ/ノ/ニッポン/ノ/キョウヨウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bakusho/mondai/no/nippon/no/kyoyo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 720771100000000 |
| 巻次 | 27 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000027 |
| 多巻タイトル | 脳を創る男 |
| 多巻タイトルヨミ | ノウ/オ/ツクル/オトコ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | No/o/tsukuru/otoko |
| 各巻のタイトル関連情報 | カオス工学 |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | カオス/コウガク |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kaosu/kogaku |
| タイトルに関する注記 | カヴァー表紙のタイトル:NHK爆笑問題のニッポンの教養 |
| タイトルに関する注記のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NHK/バクショウ/モンダイ/ノ/ニッポン/ノ/キョウヨウ |
| タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) | エヌエイチケー/バクショウ/モンダイ/ノ/ニッポン/ノ/キョウヨウ |
| タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) | Enueichike/bakusho/mondai/no/nippon/no/kyoyo |
| 著者 | 爆笑問題‖[述] |
| 著者ヨミ | バクショウ/モンダイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 爆笑問題 |
| 著者標目(ローマ字形) | Bakusho/Mondai |
| 記述形典拠コード | 210000604630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000604630000 |
| 各巻の責任表示 | 合原/一幸‖[ゲスト] |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | アイハラ,カズユキ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 合原/一幸 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Aihara,Kazuyuki |
| 記述形典拠コード | 110000002390000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000002390000 |
| 件名標目(漢字形) | 学問 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガクモン |
| 件名標目(ローマ字形) | Gakumon |
| 件名標目(典拠コード) | 510592100000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 脳 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ノウ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | No |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511283700000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | カオス |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | カオス |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kaosu |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510130100000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥780 |
| 内容紹介 | 数理モデルは「こころ」を再現できるか? 世界には必ず脳の秘密をも解く、美しい法則があるはずだ。カオス工学者・合原一幸と爆笑問題が、数学で複雑怪奇な脳の機能に迫る。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150180000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-282622-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-282622-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.10 |
| TRCMARCNo. | 08054107 |
| Gコード | 32148749 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 139p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 002 |
| NDC9版 | 002 |
| 図書記号 | ババ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 27 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 491.371 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 491.371 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | ブックガイド:p138〜139 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1592 |
| 配本回数 | 12配 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100226 |
| 一般的処理データ | 20081021 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081021 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |