タイトル | 新ふたごの世界 |
---|---|
タイトルヨミ | シン/フタゴ/ノ/セカイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shin/futago/no/sekai |
著者 | 天羽/幸子‖著 |
著者ヨミ | アモウ,ユキコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 天羽/幸子 |
著者標目(ローマ字形) | Amo,Yukiko |
著者標目(著者紹介) | 東京大学教育学部および付属中・高等学校でふたごの研究を6年。その後、自らがふたごの母となる。ツインマザースクラブ設立。2006年保健文化賞を受賞。著書に「ふたごのお母さんへ」など。 |
記述形典拠コード | 110000036680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000036680000 |
件名標目(漢字形) | 双生児 |
件名標目(カタカナ形) | ソウセイジ |
件名標目(ローマ字形) | Soseiji |
件名標目(典拠コード) | 511114400000000 |
件名標目(漢字形) | 発達心理学 |
件名標目(カタカナ形) | ハッタツ/シンリガク |
件名標目(ローマ字形) | Hattatsu/shinrigaku |
件名標目(典拠コード) | 511309600000000 |
出版者 | ブレーン出版 |
出版者ヨミ | ブレーン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Buren/Shuppan |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | ふたごの「母親」でもある著者が、長期の追跡研究によって乳幼児から成人に至るまでのふたご像をまとめる。更にツインマザースクラブのお母さんの声を加え、新しいふたごの世界を紹介。 |
ジャンル名 | 37 |
ISBN(13桁) | 978-4-89242-937-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-89242-937-8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.10 |
TRCMARCNo. | 08055281 |
Gコード | 32152411 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200810 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7421 |
出版者典拠コード | 310000194920000 |
ページ数等 | 258p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 371.4 |
NDC9版 | 371.4 |
図書記号 | アシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1593 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20081031 |
一般的処理データ | 20081027 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081027 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |