タイトル | 人種と歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ジンシュ/ト/レキシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Jinshu/to/rekishi |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Race et histoire |
著者 | クロード・レヴィ=ストロース‖[著] |
著者ヨミ | レヴィ・ストロース,クロード |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lévi‐Strauss,Claude |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クロード/レヴィ/ストロース |
著者標目(ローマ字形) | Rebi・Sutorosu,Kurodo |
著者標目(著者紹介) | 1908年ベルギー生まれ。パリ大学卒業。コレージュ・ド・フランス正教授となり、社会人類学の講座を創設。82年退官。アカデミー・フランセーズ会員。著書に「親族の基本構造」など。 |
記述形典拠コード | 120000183790003 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000183790000 |
著者 | 荒川/幾男‖訳 |
著者ヨミ | アラカワ,イクオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒川/幾男 |
著者標目(ローマ字形) | Arakawa,Ikuo |
記述形典拠コード | 110000040050000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000040050000 |
件名標目(漢字形) | 文化人類学 |
件名標目(カタカナ形) | ブンカ/ジンルイガク |
件名標目(ローマ字形) | Bunka/jinruigaku |
件名標目(典拠コード) | 511546900000000 |
出版者 | みすず書房 |
出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Misuzu/Shobo |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 1952年、ユネスコが刊行した小冊子シリーズのうちの一冊として書いた初期の論文。西洋文化の位置付け、歴史的時間の偶然的性格を、専門領域を超えて議論し、明晰かつ的確な言葉でその問題意識を伝える。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 040030020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-622-07429-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-622-07429-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.11 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.11 |
TRCMARCNo. | 08058084 |
Gコード | 32159526 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200811 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8005 |
出版者典拠コード | 310000198250000 |
ページ数等 | 116p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 389.04 |
NDC9版 | 389.04 |
図書記号 | レジ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2009/01/11 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1595 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1603 |
特殊な版表示 | 新装版 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | fre |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20090116 |
一般的処理データ | 20081110 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081110 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 人種と文化 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ジンシュ/ト/ブンカ |
タイトル(ローマ字形) | Jinshu/to/bunka |
収録ページ | 7-10 |
タイトル | 諸文化の差異 |
タイトル(カタカナ形) | ショブンカ/ノ/サイ |
タイトル(ローマ字形) | Shobunka/no/sai |
収録ページ | 11-15 |
タイトル | 民族中心主義 |
タイトル(カタカナ形) | ミンゾク/チュウシン/シュギ |
タイトル(ローマ字形) | Minzoku/chushin/shugi |
収録ページ | 16-22 |
タイトル | 古文化と原始文化 |
タイトル(カタカナ形) | コブンカ/ト/ゲンシ/ブンカ |
タイトル(ローマ字形) | Kobunka/to/genshi/bunka |
収録ページ | 23-28 |
タイトル | 進歩の観念 |
タイトル(カタカナ形) | シンポ/ノ/カンネン |
タイトル(ローマ字形) | Shinpo/no/kannen |
収録ページ | 29-34 |
タイトル | 停滞的歴史と累積的歴史 |
タイトル(カタカナ形) | テイタイテキ/レキシ/ト/ルイセキテキ/レキシ |
タイトル(ローマ字形) | Teitaiteki/rekishi/to/ruisekiteki/rekishi |
収録ページ | 35-43 |
タイトル | 西洋文明の位置 |
タイトル(カタカナ形) | セイヨウ/ブンメイ/ノ/イチ |
タイトル(ローマ字形) | Seiyo/bunmei/no/ichi |
収録ページ | 44-49 |
タイトル | 偶然と文明 |
タイトル(カタカナ形) | グウゼン/ト/ブンメイ |
タイトル(ローマ字形) | Guzen/to/bunmei |
収録ページ | 50-60 |
タイトル | 諸文化の協働 |
タイトル(カタカナ形) | ショブンカ/ノ/キョウドウ |
タイトル(ローマ字形) | Shobunka/no/kyodo |
収録ページ | 61-68 |
タイトル | 進歩の二重の方向 |
タイトル(カタカナ形) | シンポ/ノ/ニジュウ/ノ/ホウコウ |
タイトル(ローマ字形) | Shinpo/no/niju/no/hoko |
収録ページ | 69-75 |
タイトル | クロード・レヴィ=ストロースの業績 |
タイトル(カタカナ形) | クロード/レヴィ/ストロース/ノ/ギョウセキ |
タイトル(ローマ字形) | Kurodo/rebi/sutorosu/no/gyoseki |
責任表示 | ジャン・プイヨン‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | プイヨン,ジャン |
責任表示(原綴形(西洋人統一形)) | Pouillon,Jean |
責任表示(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジャン/プイヨン |
責任表示(ローマ字形) | Puiyon,Jan |
記述形典拠コード | 120000237070001 |
統一形典拠コード | 120000237070000 |
収録ページ | 76-114 |