トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル シーラカンス
タイトルヨミ シーラカンス
タイトル標目(ローマ字形) Shirakansu
サブタイトル ブラジルの魚類化石と大陸移動の証人たち
サブタイトルヨミ ブラジル/ノ/ギョルイ/カセキ/ト/タイリク/イドウ/ノ/ショウニンタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Burajiru/no/gyorui/kaseki/to/tairiku/ido/no/shonintachi
著者 籔本/美孝‖著
著者ヨミ ヤブモト,ヨシタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 籔本/美孝
著者標目(ローマ字形) Yabumoto,Yoshitaka
著者標目(著者紹介) 東海大学海洋学部卒。博士(理学)。北九州市立自然史・歴史博物館自然史課長及び学芸員。
記述形典拠コード 110005397450000
著者標目(統一形典拠コード) 110005397450000
著者 北九州市立自然史・歴史博物館‖編
著者ヨミ キタキュウシュウシリツ/シゼンシ/レキシ/ハクブツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北九州市立自然史・歴史博物館
著者標目(ローマ字形) Kitakyushushiritsu/Shizenshi/Rekishi/Hakubutsukan
記述形典拠コード 210001113010000
著者標目(統一形典拠コード) 210001113010000
著者 福岡文化財団‖編
著者ヨミ フクオカ/ブンカ/ザイダン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福岡文化財団
著者標目(ローマ字形) Fukuoka/Bunka/Zaidan
記述形典拠コード 210001242730000
著者標目(統一形典拠コード) 210001242730000
件名標目(漢字形) 化石
件名標目(カタカナ形) カセキ
件名標目(ローマ字形) Kaseki
件名標目(典拠コード) 510539200000000
件名標目(漢字形) 魚類
件名標目(カタカナ形) ギョルイ
件名標目(ローマ字形) Gyorui
件名標目(典拠コード) 510655700000000
件名標目(漢字形) シーラカンス
件名標目(カタカナ形) シーラカンス
件名標目(ローマ字形) Shirakansu
件名標目(典拠コード) 510172600000000
出版者 東海大学出版会
出版者ヨミ トウカイ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokai/Daigaku/Shuppankai
本体価格 ¥1600
内容紹介 ブラジル産魚類化石について、一般の魚類図鑑の様式に従い、大きさ、体長体高比、体長頭長比、各鰭の位置や大きさ、鱗の大きさなどを記載。ブラジル産魚類化石のリストや研究史、化石産地の様子などについても触れる。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130060060000
会期・会場に関する注記 会期・会場:2008年7月12日(土)から8月31日(日)ほか 北九州市立自然史・歴史博物館ほか
ISBN(13桁) 978-4-486-01819-3
ISBN(10桁) 978-4-486-01819-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.11
ISBNに対応する出版年月 2008.11
TRCMARCNo. 08058901
Gコード 32162254
出版地,頒布地等 秦野
出版年月,頒布年月等 2008.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5110
出版者典拠コード 310000185200000
ページ数等 82p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 457.87
NDC9版 457.87
図書記号 ヤシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p79〜80
『週刊新刊全点案内』号数 1596
ベルグループコード 16
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20081121
一般的処理データ 20081114 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081114
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ