| タイトル | 女の子が幸せになる子育て |
|---|---|
| タイトルヨミ | オンナノコ/ガ/シアワセ/ニ/ナル/コソダテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Onnanoko/ga/shiawase/ni/naru/kosodate |
| サブタイトル | 未来を生き抜く力を与えたい |
| サブタイトルヨミ | ミライ/オ/イキヌク/チカラ/オ/アタエタイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mirai/o/ikinuku/chikara/o/ataetai |
| 著作(漢字形) | 女の子が幸せになる子育て |
| 著作(カタカナ形) | オンナノコ/ガ/シアワセ/ニ/ナル/コソダテ |
| 著作(ローマ字形) | Onnanoko/ga/shiawase/ni/naru/kosodate |
| 著作(典拠コード) | 800000305970000 |
| 著者 | 漆/紫穂子‖著 |
| 著者ヨミ | ウルシ,シホコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 漆/紫穂子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Urushi,Shihoko |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。早稲田大学大学院国語国文学専攻科修了。品川女子学院校長。1989年から取り組んできた総合的学校改革により、入学希望者数が60倍、偏差値が急上昇したことが話題となる。 |
| 記述形典拠コード | 110005403290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005403290000 |
| 件名標目(漢字形) | 家庭教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | カテイ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Katei/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510544800000000 |
| 出版者 | かんき出版 |
| 出版者ヨミ | カンキ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kanki/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 大人の役割は、子供の心にスイッチが入る環境を整えること、「未来を生き抜く」力を与えること。そのための環境づくりを、「生活習慣のつくり方」や、「コミュニケーションのとり方」などの面から説く。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150170000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190110000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7612-6565-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7612-6565-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.11 |
| TRCMARCNo. | 08060463 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 243045910000 |
| Gコード | 32166265 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200811 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1111 |
| 出版者典拠コード | 310000165190000 |
| ページ数等 | 203p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 379.9 |
| NDC9版 | 379.9 |
| 図書記号 | ウオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2008/12/28 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1602 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1597 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240726 |
| 一般的処理データ | 20081121 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081121 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |