タイトル
|
魔法のどうぶつえん
|
タイトルヨミ
|
マホウ/ノ/ドウブツエン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Maho/no/dobutsuen
|
サブタイトル
|
旭山動物園写真集
|
サブタイトルヨミ
|
アサヒヤマ/ドウブツエン/シャシンシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Asahiyama/dobutsuen/shashinshu
|
シリーズ名
|
pen BOOKS
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ペン/ブックス
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Pen BOOKS
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pen/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
pen/BOOKS
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607263300000000
|
著者
|
岩合/光昭‖写真・文
|
著者ヨミ
|
イワゴウ,ミツアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩合/光昭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwago,Mitsuaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年東京生まれ。動物写真家。地球上のあらゆる地域をフィールドに、大自然と野生動物を撮影し続けている。著書・写真集に「おきて」「ちょっとネコぼけ」「ネコさまとぼく」など多数。
|
記述形典拠コード
|
110000128650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000128650000
|
件名標目(漢字形)
|
旭川市旭山動物園
|
件名標目(カタカナ形)
|
アサヒカワシ/アサヒヤマ/ドウブツエン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Asahikawashi/Asahiyama/Dobutsuen
|
件名標目(付記事項(創立年等))
|
旭川市立
|
件名標目(典拠コード)
|
210001068430000
|
出版者
|
阪急コミュニケーションズ
|
出版者ヨミ
|
ハンキュウ/コミュニケーションズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hankyu/Komyunikeshonzu
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
水をはじくホッキョクグマ、シロフクロウのあくび、水中で柔らかな動きをするゴマフアザラシ、氷の視線で見つめるシンリンオオカミ…。自然ではなかなか見られない、旭山動物園の動物たちの表情をとらえた写真集。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160080010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-484-08225-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-484-08225-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.12
|
TRCMARCNo.
|
08061518
|
Gコード
|
32168579
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200812
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6967
|
出版者典拠コード
|
310001280760000
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
18×19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
480.76
|
NDC9版
|
480.76
|
図書記号
|
イマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
T01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2009/02/01
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1597
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1606
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090206
|
一般的処理データ
|
20081126 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081126
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|