トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ヨーロッパの中世
タイトルヨミ ヨーロッパ/ノ/チュウセイ
タイトル標目(ローマ字形) Yoroppa/no/chusei
タイトル標目(全集典拠コード) 722780800000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
タイトル標目(全集コード) 202082
多巻タイトル 中世世界とは何か
多巻タイトルヨミ チュウセイ/セカイ/トワ/ナニカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chusei/sekai/towa/nanika
著者 池上/俊一‖編集
著者ヨミ イケガミ,シュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池上/俊一
著者標目(ローマ字形) Ikegami,Shun'ichi
記述形典拠コード 110001318360000
著者標目(統一形典拠コード) 110001318360000
著者 河原/温‖編集
著者ヨミ カワハラ,アツシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河原/温
著者標目(ローマ字形) Kawahara,Atsushi
記述形典拠コード 110002206560000
著者標目(統一形典拠コード) 110002206560000
各巻の責任表示 佐藤/彰一‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) サトウ,ショウイチ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/彰一
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Sato,Shoichi
記述形典拠コード 110001809320000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001809320000
件名標目(漢字形) 西洋史-中世
件名標目(カタカナ形) セイヨウシ-チュウセイ
件名標目(ローマ字形) Seiyoshi-chusei
件名標目(典拠コード) 510415810150000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2800
内容紹介 中世を中世たらしめている独自の要素とは何なのか? 国家や社会、政治のありようを探り、貴族層や修道院の系譜をたどりながら、広くユーラシア的時空を見据えて、ヨーロッパ中世の歴史的・文化的骨格を明らかにする。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010050000
ISBN(13桁) 978-4-00-026323-8
ISBN(10桁) 978-4-00-026323-8
ISBNに対応する出版年月 2008.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.11
TRCMARCNo. 08061918
Gコード 32166941
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 7,284,8p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC8版 230.4
NDC9版 230.4
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p275〜284
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2008/12/28
『週刊新刊全点案内』号数 1598
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2009/01/25
掲載紙 読売新聞
掲載日 2009/02/15
流通コード F
新継続コード 202082
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20100827
一般的処理データ 20081202 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081202
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ