タイトル | 公共経済学 |
---|---|
タイトルヨミ | コウキョウ/ケイザイガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Kokyo/keizaigaku |
シリーズ名 | 現代経済学入門 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ゲンダイ/ケイザイガク/ニュウモン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Gendai/keizaigaku/nyumon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604105100000000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 008674 |
著者 | 奥野/信宏‖著 |
著者ヨミ | オクノ,ノブヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 奥野/信宏 |
著者標目(ローマ字形) | Okuno,Nobuhiro |
著者標目(著者紹介) | 1945年島根県生まれ。京都大学大学院農業経済学専攻修士課程修了。中京大学総合政策学部長、学校法人梅村学園理事。専攻は理論経済学、公共経済学。著書に「公共の役割は何か」など。 |
記述形典拠コード | 110000230210000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000230210000 |
件名標目(漢字形) | 公共経済学 |
件名標目(カタカナ形) | コウキョウ/ケイザイガク |
件名標目(ローマ字形) | Kokyo/keizaigaku |
件名標目(典拠コード) | 510754400000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 人口減少と高齢化が進むなかで、生活環境の整備、地方の活性化、財政状況の改善、環境問題といった諸課題をどう分析し解決していけばよいのか。市場経済における、広い意味での公共部門の新たな機能と役割を考える。 |
ジャンル名 | 31 |
ジャンル名(図書詳細) | 070070010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-026697-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-026697-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.11 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.11 |
TRCMARCNo. | 08061931 |
Gコード | 32166914 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200811 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 10,215p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 341 |
NDC9版 | 341 |
図書記号 | オコ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | リーディングリスト:p207〜208 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1598 |
版表示 | 第3版 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20081205 |
一般的処理データ | 20081201 2008 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081201 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |