| タイトル | 京ことばの辞典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウコトバ/ノ/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyokotoba/no/jiten |
| サブタイトル | どうどす |
| サブタイトルヨミ | ドウドス |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dodosu |
| 著者 | 大原/穣子‖著 |
| 著者ヨミ | オオハラ,ジョウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大原/穣子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ohara,Joko |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年生まれ。方言指導者、女優。日俳連「ドラマの方言を考える会」世話人代表。著書に「方言とドラマと私」「故郷のことばなつかし」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001231790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001231790000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語-方言-京都府-辞典 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ホウゲン-キョウトフ-ジテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo-hogen-kyotofu-jiten |
| 件名標目(典拠コード) | 510395111180000 |
| 出版者 | 研究社 |
| 出版者ヨミ | ケンキュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kenkyusha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 読んで楽しい、聞いて楽しい京ことば辞典。代表的な京ことば約1500語を生きた用例とともに紹介し、その一部の発音を付属CDに収録。京ことば・京都の文化に関する豆知識コラムも掲載。和京索引付き。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7674-9103-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7674-9103-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.12 |
| TRCMARCNo. | 08062865 |
| Gコード | 32171103 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200812 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1861 |
| 出版者典拠コード | 310000168490000 |
| ページ数等 | 9,200p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 818.62 |
| NDC9版 | 818.62 |
| 図書記号 | オキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料種別表示 | 複合媒体資料 |
| 付属資料の種類と形態 | 録音ディスク(2枚 12cm) |
| 付属資料の資料種別 | E0 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1598 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20081205 |
| 一般的処理データ | 20081203 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081203 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |