タイトル
|
ハチのふしぎとアリのなぞ
|
タイトルヨミ
|
ハチ/ノ/フシギ/ト/アリ/ノ/ナゾ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hachi/no/fushigi/to/ari/no/nazo
|
シリーズ名
|
わたしの昆虫記
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ワタシ/ノ/コンチュウキ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Watashi/no/konchuki
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604933100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
6
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
6
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000006
|
著者
|
矢島/稔‖著
|
著者ヨミ
|
ヤジマ,ミノル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
矢島/稔
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yajima,Minoru
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年東京生まれ。東京学芸大学卒業。財団法人東京動物園協会理事長。ぐんま昆虫の森園長。元多摩動物公園園長。著書に「黒いトノサマバッタ」など。
|
記述形典拠コード
|
110001011850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001011850000
|
件名標目(漢字形)
|
はち(蜂)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハチ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hachi
|
件名標目(典拠コード)
|
510053100000000
|
件名標目(漢字形)
|
あり(蟻)
|
件名標目(カタカナ形)
|
アリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ari
|
件名標目(典拠コード)
|
510003700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ari
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540003700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
はち(蜂)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hachi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540046600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
みつばち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミツバチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mitsubachi
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-109
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540057700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
すずめばち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スズメバチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suzumebachi
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-121
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540790400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
しじみちょう
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シジミチョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shijimicho
|
学習件名標目(ページ数)
|
152-167
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540029000000000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
原始的なキバチやハバチから、寄生バチや獲物を狩る狩りバチ、そして大家族集団をつくって社会生活を営むミツバチやアリまで-。ハチ目の本能の進化をフィールドに追ったシリーズ完結編。
|
児童内容紹介
|
植物に単純に産卵するハバチから、獲物(えもの)をとって巣穴に運ぶ狩(か)りバチ、大集団をつくり社会生活を営むミツバチやアリたちまで。著者が生態写真をとったものの中から、身近なハチやアリを紹介(しょうかい)。林や草原、暑い河原に腹ばいになって観た、ハチ目の本能の進化がわかる昆虫(こんちゅう)記。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-03-617160-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-03-617160-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.12
|
TRCMARCNo.
|
08063828
|
Gコード
|
32173809
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200812
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
173p 図版8枚
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
486.7
|
NDC9版
|
486.7
|
図書記号
|
ヤハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1599
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20141114
|
一般的処理データ
|
20081208 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081208
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
シリーズ配本回数
|
全6巻6配完結
|
和洋区分
|
0
|