タイトル
|
アメリカ後の世界
|
タイトルヨミ
|
アメリカゴ/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Amerikago/no/sekai
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The post‐American world
|
著者
|
ファリード・ザカリア‖著
|
著者ヨミ
|
ザカリア,ファリード
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Zakaria,Fareed
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ファリード/ザカリア
|
著者標目(ローマ字形)
|
Zakaria,Farido
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年インド生まれ。ハーバード大学で博士号取得。『ニューズウイーク』国際版編集長。国際ジャーナリスト。CNN外交インタビュー番組「ファリード・ザカリアGPS」のホストを務める。
|
記述形典拠コード
|
120002210550001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002210550000
|
著者
|
楡井/浩一‖訳
|
著者ヨミ
|
ニレイ,コウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
楡井/浩一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nirei,Koichi
|
記述形典拠コード
|
110003289900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003289900000
|
件名標目(漢字形)
|
国際政治
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/セイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/seiji
|
件名標目(典拠コード)
|
510808400000000
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
第3のパワーシフトがついに始まった。アメリカ一極支配の終焉と、錚々たる新勢力の台頭で、世界はどこへ向かうのか? 気鋭のインド人ジャーナリストが、非西洋の視点から混迷の世界情勢を分析する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-19-862655-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-19-862655-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2008.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.12
|
TRCMARCNo.
|
08065505
|
Gコード
|
32178791
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200812
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者典拠コード
|
310000185830000
|
ページ数等
|
347p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319
|
NDC9版
|
319
|
図書記号
|
ザア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2009/01/10
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1603
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1600
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2009/02/08
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2009/03/01
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2009/05/31
|
掲載日
|
2009/12/27
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0007
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120720
|
一般的処理データ
|
20081217 2008 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081217
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|