トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 金のさかな
タイトルヨミ キン/ノ/サカナ
タイトル標目(ローマ字形) Kin/no/sakana
サブタイトル ロシアの民話
サブタイトルヨミ ロシア/ノ/ミンワ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Roshia/no/minwa
シリーズ名 世界のお話傑作選
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/ノ/オハナシ/ケッサクセン
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/no/ohanashi/kessakusen
シリーズ名標目(典拠コード) 606700800000000
著者 A.プーシキン‖作
著者ヨミ プーシキン,アレクサンドル・セルゲーヴィチ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pushkin,Aleksandr Sergeevich
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) A/プーシキン
著者標目(ローマ字形) Pushikin,Arekusandoru・Serugebichi
記述形典拠コード 120000239820016
著者標目(統一形典拠コード) 120000239820000
著者 松谷/さやか‖訳
著者ヨミ マツヤ,サヤカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松谷/さやか
著者標目(ローマ字形) Matsuya,Sayaka
記述形典拠コード 110000920540000
著者標目(統一形典拠コード) 110000920540000
著者 V.ワシーリエフ‖絵
著者ヨミ ワシーリエフ,ワレーリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Vasil′ev,Valeriĭ
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) V/ワシーリエフ
著者標目(ローマ字形) Washiriefu,Wareri
著者標目(著者紹介) 1949年ロシアのカザン市生まれ。モスクワ芸術大学卒業後、雑誌や単行本のイラストレーションで活躍。ブルノ国際イラスト&グラフィックビエンナーレでグランプリを受賞。
記述形典拠コード 120001719080002
著者標目(統一形典拠コード) 120001719080000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1400
内容紹介 言葉を話す金の魚を助けたおじいさんを、お礼をもらわなかったと怒るおばあさん。強欲なおばあさんが頼むお礼は、次々にエスカレートしていって…。愉快で示唆に富んだロシア民話。
児童内容紹介 おじいさんのあみにかかったさかなはきんいろをしていて、おまけに、にがしてくれたらねがいをかなえてやるというのです。おじいさんは、なにもねがわずにうみへかえしてやりましたが、おばあさんはしょうちしません。おじいさんをけしかけて、次から次へとねがいごとをたのみます。それはどんどんおおきくなり、ついに…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090140000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ジャンル名(図書詳細) 220090245020
ISBN(10桁) 4-03-963820-4
ISBNに対応する出版年月 2003.11
TRCMARCNo. 03057050
Gコード 31210454
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 35p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 981
絵本の主題分類(NDC9版) 981
図書記号 ワキ
図書記号(単一標目指示) 751A03
絵本の主題分類に対する図書記号 プキ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1349
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20220311
一般的処理データ 20031114 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ