| タイトル | 手にとるように銀行がわかる本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テ/ニ/トル/ヨウニ/ギンコウ/ガ/ワカル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Te/ni/toru/yoni/ginko/ga/wakaru/hon |
| サブタイトル | 多様化する金融サービスの中身とは? |
| サブタイトルヨミ | タヨウカ/スル/キンユウ/サービス/ノ/ナカミ/トワ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tayoka/suru/kin'yu/sabisu/no/nakami/towa |
| 著者 | 岩崎/博充‖著 |
| 著者ヨミ | イワサキ,ヒロミツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩崎/博充 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwasaki,Hiromitsu |
| 著者標目(著者紹介) | 経済ジャーナリスト。雑誌編集者等を経て、独立。主に経済、金融、国際関係などを中心に雑誌、新聞、単行本等で執筆。著書に「海外金融商品&預金・証券口座徹底ガイド」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001539960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001539960000 |
| 著者 | 地域金融研究所‖監修 |
| 著者ヨミ | チイキ/キンユウ/ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 地域金融研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chiiki/Kin'yu/Kenkyujo |
| 記述形典拠コード | 210001247170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001247170000 |
| 件名標目(漢字形) | 銀行 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギンコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ginko |
| 件名標目(典拠コード) | 510678900000000 |
| 出版者 | かんき出版 |
| 出版者ヨミ | カンキ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kanki/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 銀行の基本的な役割・機能から、商品・サービス、組織まで、銀行にまつわるテーマを幅広く取り上げて、わかりやすく解説。金融機関の種類と役割、日本銀行、金融庁についても詳しく説明する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7612-6572-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7612-6572-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2008.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2008.12 |
| TRCMARCNo. | 09000887 |
| Gコード | 32182440 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200812 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1111 |
| 出版者典拠コード | 310000165190000 |
| ページ数等 | 217,6p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 338 |
| NDC9版 | 338 |
| 図書記号 | イテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1601 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110506 |
| 一般的処理データ | 20081224 2008 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081224 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |