タイトル | 日本の暖簾 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/ノレン |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/noren |
サブタイトル | その美とデザイン |
サブタイトルヨミ | ソノ/ビ/ト/デザイン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sono/bi/to/dezain |
著者 | 高井/潔‖写真・文 |
著者ヨミ | タカイ,キヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高井/潔 |
著者標目(ローマ字形) | Takai,Kiyoshi |
著者標目(著者紹介) | 1938年東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。大成建設広報部を経て、日本大学芸術学部講師。日本写真協会理事、日本写真家協会会員。写真集に「日本の倉」、著書に「暖簾」など。 |
記述形典拠コード | 110000566070000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000566070000 |
件名標目(漢字形) | 暖簾-写真集 |
件名標目(カタカナ形) | ノレン-シャシンシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Noren-shashinshu |
件名標目(典拠コード) | 511775510010000 |
出版者 | グラフィック社 |
出版者ヨミ | グラフィックシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gurafikkusha |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 平安のいにしえより連綿と伝わる日本独特の文化「暖簾」。その伝統美に魅せられた写真家・高井潔が全国を訪ね歩き、京都の老舗店舗から、新しい店のモダンな暖簾までを撮影。暖簾の魅力を最大限に引き出した渾身の一冊。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 090030030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7661-1990-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-7661-1990-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.1 |
TRCMARCNo. | 09001771 |
Gコード | 32184271 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200901 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1721 |
出版者典拠コード | 310000167800000 |
ページ数等 | 143p |
大きさ | 27cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 674.8 |
NDC9版 | 674.8 |
図書記号 | タニ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | T01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1602 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20181012 |
一般的処理データ | 20090106 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090106 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |