トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル かんたん実験理科のタネ
タイトルヨミ カンタン/ジッケン/リカ/ノ/タネ
タイトル標目(ローマ字形) Kantan/jikken/rika/no/tane
タイトル標目(全集典拠コード) 721542000000000
サブタイトル 考え,まとめ,発表する
サブタイトルヨミ カンガエ/マトメ/ハッピョウ/スル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kangae/matome/happyo/suru
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 環境
多巻タイトルヨミ カンキョウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kankyo
著者 小森/栄治‖著
著者ヨミ コモリ,エイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小森/栄治
著者標目(ローマ字形) Komori,Eiji
著者標目(著者紹介) 1956年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。日本理科教育支援センター代表。ソニー賞最優秀賞を受賞。第1回文部科学大臣表彰を受ける。著書に「中学校の「理科」を徹底攻略」等。
記述形典拠コード 110002729320000
著者標目(統一形典拠コード) 110002729320000
著者 向山/洋一‖監修
著者ヨミ ムコウヤマ,ヨウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 向山/洋一
著者標目(ローマ字形) Mukoyama,Yoichi
記述形典拠コード 110000975080000
著者標目(統一形典拠コード) 110000975080000
件名標目(漢字形) 科学-実験
件名標目(カタカナ形) カガク-ジッケン
件名標目(ローマ字形) Kagaku-jikken
件名標目(典拠コード) 510552310060000
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540465700000000
学習件名標目(漢字形) 食物
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu
学習件名標目(ページ数) 6-11
学習件名標目(典拠コード) 540589400000000
学習件名標目(漢字形) カロリー
学習件名標目(カタカナ形) カロリー
学習件名標目(ローマ字形) Karori
学習件名標目(ページ数) 8-10
学習件名標目(典拠コード) 540094600000000
学習件名標目(漢字形) らっかせい
学習件名標目(カタカナ形) ラッカセイ
学習件名標目(ローマ字形) Rakkasei
学習件名標目(典拠コード) 540522100000000
学習件名標目(漢字形) レポートの書き方
学習件名標目(カタカナ形) レポート/ノ/カキカタ
学習件名標目(ローマ字形) Repoto/no/kakikata
学習件名標目(ページ数) 10,24
学習件名標目(典拠コード) 540302000000000
学習件名標目(漢字形) 職業
学習件名標目(カタカナ形) ショクギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokugyo
学習件名標目(ページ数) 11,15,19,25,31,35,39,45
学習件名標目(典拠コード) 540509000000000
学習件名標目(漢字形) 食物連鎖
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ/レンサ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu/rensa
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540589500000000
学習件名標目(漢字形) いわし
学習件名標目(カタカナ形) イワシ
学習件名標目(ローマ字形) Iwashi
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540006700000000
学習件名標目(漢字形) 細菌
学習件名標目(カタカナ形) サイキン
学習件名標目(ローマ字形) Saikin
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(典拠コード) 540501200000000
学習件名標目(漢字形) 菌類
学習件名標目(カタカナ形) キンルイ
学習件名標目(ローマ字形) Kinrui
学習件名標目(典拠コード) 540521000000000
学習件名標目(漢字形) ヨーグルト
学習件名標目(カタカナ形) ヨーグルト
学習件名標目(ローマ字形) Yoguruto
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540202700000000
学習件名標目(漢字形) 遺伝
学習件名標目(カタカナ形) イデン
学習件名標目(ローマ字形) Iden
学習件名標目(ページ数) 20-25
学習件名標目(典拠コード) 540555400000000
学習件名標目(漢字形) 遺伝子
学習件名標目(カタカナ形) イデンシ
学習件名標目(ローマ字形) Idenshi
学習件名標目(典拠コード) 540555500000000
学習件名標目(漢字形) バナナ
学習件名標目(カタカナ形) バナナ
学習件名標目(ローマ字形) Banana
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540156400000000
学習件名標目(漢字形) DNA
学習件名標目(カタカナ形) ディーエヌエー
学習件名標目(ローマ字形) Dienue
学習件名標目(典拠コード) 540603800000000
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(ページ数) 26-31
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(漢字形) ポスター
学習件名標目(カタカナ形) ポスター
学習件名標目(ローマ字形) Posuta
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540187000000000
学習件名標目(漢字形) 学習発表
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ/ハッピョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushu/happyo
学習件名標目(ページ数) 30,44
学習件名標目(典拠コード) 540322400000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 液状化現象
学習件名標目(カタカナ形) エキジョウカ/ゲンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Ekijoka/gensho
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540630500000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) 二酸化炭素
学習件名標目(カタカナ形) ニサンカ/タンソ
学習件名標目(ローマ字形) Nisanka/tanso
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540230500000000
学習件名標目(漢字形) エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi
学習件名標目(ページ数) 40-45
学習件名標目(典拠コード) 540084400000000
学習件名標目(漢字形) 発電
学習件名標目(カタカナ形) ハツデン
学習件名標目(ローマ字形) Hatsuden
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540474400000000
学習件名標目(漢字形) 燃料電池
学習件名標目(カタカナ形) ネンリョウ/デンチ
学習件名標目(ローマ字形) Nenryo/denchi
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540458700000000
出版者 光村教育図書
出版者ヨミ ミツムラ/キョウイク/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mitsumura/Kyoiku/Tosho
本体価格 ¥3000
内容紹介 「わかった!」「できた!」という満足感、おどろき、感動がいっぱいの、理科の観察や実験を紹介。テーマ発見から発表までの一連の流れがわかる。3では、身近な生活、地球の活動、環境問題について紹介。
児童内容紹介 あなたの身の回りは、理科と関係するものだらけ。食物連鎖(れんさ)、遺伝(いでん)のきそくせいと遺伝子(いでんし)、火山の活動、地球内部のはたらきと地震(じしん)など、いろいろな観察や実験の結果を考え、まとめ、発表してみましょう。そこにつながる、将来(しょうらい)の仕事も紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-89572-749-5
ISBN(10桁) 978-4-89572-749-5
ISBNに対応する出版年月 2008.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.12
セットISBN(13桁) 978-4-89572-750-1
セットISBN 4-89572-750-1
TRCMARCNo. 09002528
Gコード 32186375
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200812
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8091
出版者典拠コード 310000198700000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 407
NDC9版 407
図書記号 コカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 3
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1602
配本回数 全3巻2配完結
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140425
一般的処理データ 20090107 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090107
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 研究の進め方
第1階層目次タイトル 1 食を考える 生きるもと,食べ物
第2階層目次タイトル ピーナッツのエネルギー測定
第2階層目次タイトル 疑問をもつ
第2階層目次タイトル レポートのまとめ方
第2階層目次タイトル ●動物園の飼育係
第2階層目次タイトル ●栄養士
第2階層目次タイトル ●スポーツ選手
第1階層目次タイトル 2 生き物のつながり〜食物連鎖〜 厳しい生き物の世界
第2階層目次タイトル イワシは何を食べていたか
第2階層目次タイトル 要点をまとめる
第2階層目次タイトル ●教師
第2階層目次タイトル ●漁師
第2階層目次タイトル ●水産技術者
第1階層目次タイトル 3 菌類・細菌類 ちっちゃいけれどすごい菌
第2階層目次タイトル ヨーグルト作り
第2階層目次タイトル 失敗した原因を考える
第2階層目次タイトル ●パン職人
第2階層目次タイトル ●製薬会社の開発技術者
第2階層目次タイトル ●醸造家
第1階層目次タイトル 4 遺伝の規則性と遺伝子 すべての生き物には遺伝子が!
第2階層目次タイトル バナナのDNA
第2階層目次タイトル テクニックを使って,写真を撮影する
第2階層目次タイトル 自分の考えをもつ
第2階層目次タイトル ●警察官
第2階層目次タイトル ●バイオ技術者
第2階層目次タイトル ●サイエンスコミュニケーター
第1階層目次タイトル 5 火山の活動 とけた岩石がふき出す!?
第2階層目次タイトル 小麦粉火山
第2階層目次タイトル 事実と考えを分ける
第2階層目次タイトル ポスターセッションをする
第2階層目次タイトル ●報道カメラマン
第2階層目次タイトル ●地質学者
第2階層目次タイトル ●山岳ガイド
第1階層目次タイトル 6 地球内部のはたらきと地震 大地を動かす地球の力
第2階層目次タイトル 液状化現象モデル
第2階層目次タイトル 参考文献を書く
第2階層目次タイトル ●地震学者
第2階層目次タイトル ●建築士
第2階層目次タイトル ●測量士
第1階層目次タイトル 7 地球温暖化 地球がどんどん暑くなる
第2階層目次タイトル 二酸化炭素と地球温暖化の関係
第2階層目次タイトル 批判的な考え方をする
第2階層目次タイトル ●政治家
第2階層目次タイトル ●コンピュータープログラマー
第2階層目次タイトル ●都市設計家
第1階層目次タイトル 8 エネルギー 今日・明日をつくる電気
第2階層目次タイトル クリーンエネルギー燃料電池
第2階層目次タイトル 問題提起をする
第2階層目次タイトル プレゼンテーションをする
第2階層目次タイトル ●新聞記者
第2階層目次タイトル ●エネルギー開発技術者
第2階層目次タイトル ●発電所所員
第1階層目次タイトル 発表の工夫
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ