| タイトル | せかいはなにでできてるの? |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/ワ/ナニ/デ/デキテルノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/wa/nani/de/dekiteruno |
| サブタイトル | こたい、えきたい、きたいのはなし |
| サブタイトルヨミ | コタイ/エキタイ/キタイ/ノ/ハナシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kotai/ekitai/kitai/no/hanashi |
| シリーズ名 | みつけようかがく |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ミツケヨウ/カガク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Mitsukeyo/kagaku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607809000000000 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:What is the world made of? |
| 著者 | キャスリーン ウェドナー ゾイフェルド‖さく |
| 著者ヨミ | ゾーイフェルド,キャサリン W. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Zoehfeld,Kathleen W. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | キャスリーン/ウェドナー/ゾイフェルド |
| 著者標目(ローマ字形) | Zoiferudo,Kyasarin W. |
| 著者標目(著者紹介) | 子どもの本の編集に携わった後、フリーランスの作家・編集者。作品に「山は生きている」など。 |
| 記述形典拠コード | 120001942820006 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001942820000 |
| 著者 | ポール マイゼル‖え |
| 著者ヨミ | マイゼル,ポール |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Meisel,Paul |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ポール/マイゼル |
| 著者標目(ローマ字形) | Maizeru,Poru |
| 著者標目(著者紹介) | 絵本画家。作品に「おとうとなんかイヌならな!」がある。 |
| 記述形典拠コード | 120001965080002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001965080000 |
| 著者 | ながの/たかのり‖やく |
| 著者ヨミ | ナガノ,タカノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長野/宇規 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagano,Takanori |
| 記述形典拠コード | 110005280890001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005280890000 |
| 件名標目(漢字形) | 固体 |
| 件名標目(カタカナ形) | コタイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kotai |
| 件名標目(典拠コード) | 510740900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 液体 |
| 件名標目(カタカナ形) | エキタイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ekitai |
| 件名標目(典拠コード) | 510511700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 気体 |
| 件名標目(カタカナ形) | キタイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kitai |
| 件名標目(典拠コード) | 510628300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 相転移 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソウテンイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Soten'i |
| 件名標目(典拠コード) | 511110500000000 |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 世界の全ては、「固体」「液体」「気体」という3つの物質のどれかからできている。この物質の3つの姿について、身近な例や実験を通して、わかりやすく伝える絵本。 |
| 児童内容紹介 | こたい、えきたい、きたいということばをしっていますか?ちょっとむずかしそう…。じつはせかいのすべては、この3つのうちのどれかからできています。「それ、ほんとう?」とおもったら、こたい、えきたい、きたいってどんなものかをたしかめてみましょう。おもしろい「かがく」のせかいにあんないするえほん。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090130000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8340-2362-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8340-2362-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.1 |
| TRCMARCNo. | 09003168 |
| Gコード | 32184343 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200901 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
| 出版者典拠コード | 310000194200000 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 21×26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 428 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 428 |
| 図書記号 | マセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ゾセ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1603 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090116 |
| 一般的処理データ | 20090115 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090115 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |