トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の電車1500
タイトルヨミ ニホン/ノ/デンシャ/センゴヒャク
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/densha/sengohyaku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/ノ/デンシャ/1500
サブタイトル 全国完全版
サブタイトルヨミ ゼンコク/カンゼンバン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Zenkoku/kanzenban
シリーズ名 ニューワイドずかん百科
シリーズ名標目(カタカナ形) ニュー/ワイド/ズカン/ヒャッカ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nyu/waido/zukan/hyakka
シリーズ名標目(典拠コード) 607000200000000
形態に関する注記 付:スーパーパノラマ写真図解電車の編成(1枚)
件名標目(漢字形) 鉄道車両-図鑑
件名標目(カタカナ形) テツドウ/シャリョウ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Tetsudo/sharyo-zukan
件名標目(典拠コード) 511196010040000
学習件名標目(漢字形) 列車
学習件名標目(カタカナ形) レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Ressha
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540258400000000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 鉄道車両
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ/シャリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo/sharyo
学習件名標目(典拠コード) 540565600000000
学習件名標目(漢字形) 電車
学習件名標目(カタカナ形) デンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Densha
学習件名標目(典拠コード) 540580400000000
学習件名標目(漢字形) 新幹線
学習件名標目(カタカナ形) シンカンセン
学習件名標目(ローマ字形) Shinkansen
学習件名標目(ページ数) 13-22
学習件名標目(典拠コード) 540382300000000
学習件名標目(漢字形) 東京都
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウト
学習件名標目(ローマ字形) Tokyoto
学習件名標目(ページ数) 23-58
学習件名標目(典拠コード) 540402600000000
学習件名標目(漢字形) 特急列車
学習件名標目(カタカナ形) トッキュウ/レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Tokkyu/ressha
学習件名標目(ページ数) 42-43,94-95,105-136,200-201
学習件名標目(典拠コード) 540461100000000
学習件名標目(漢字形) 地下鉄
学習件名標目(カタカナ形) チカテツ
学習件名標目(ローマ字形) Chikatetsu
学習件名標目(ページ数) 52-55,70,92-93,232-233
学習件名標目(典拠コード) 540297300000000
学習件名標目(漢字形) 路面電車
学習件名標目(カタカナ形) ロメン/デンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Romen/densha
学習件名標目(ページ数) 54-55,82,192-193,216,220-221,226-227,237
学習件名標目(典拠コード) 540544100000000
学習件名標目(漢字形) モノレール
学習件名標目(カタカナ形) モノレール
学習件名標目(ローマ字形) Monoreru
学習件名標目(ページ数) 58,104,232-233,242
学習件名標目(典拠コード) 540198600000000
学習件名標目(漢字形) 新交通システム
学習件名標目(カタカナ形) シン/コウツウ/システム
学習件名標目(ローマ字形) Shin/kotsu/shisutemu
学習件名標目(ページ数) 58,104
学習件名標目(典拠コード) 540638000000000
学習件名標目(漢字形) 名古屋市(愛知県)
学習件名標目(カタカナ形) ナゴヤシ(アイチケン)
学習件名標目(ローマ字形) Nagoyashi(aichiken)
学習件名標目(ページ数) 59-70
学習件名標目(典拠コード) 540282100000000
学習件名標目(漢字形) 近畿地方
学習件名標目(カタカナ形) キンキ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kinki/chiho
学習件名標目(ページ数) 71-104,199-210
学習件名標目(典拠コード) 540549200000000
学習件名標目(漢字形) 寝台列車
学習件名標目(カタカナ形) シンダイ/レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Shindai/ressha
学習件名標目(ページ数) 137-142
学習件名標目(典拠コード) 540332900000000
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(ページ数) 143-147
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(漢字形) 気動車
学習件名標目(カタカナ形) キドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kidosha
学習件名標目(ページ数) 146-147,160-163,166-169,198,202-203,208-209,214-215,218-219,222-223,234-241
学習件名標目(典拠コード) 540425300000000
学習件名標目(漢字形) 東北地方
学習件名標目(カタカナ形) トウホク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Tohoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 148-158
学習件名標目(典拠コード) 540400700000000
学習件名標目(漢字形) 関東地方
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho
学習件名標目(ページ数) 159-178
学習件名標目(典拠コード) 540571900000000
学習件名標目(漢字形) 中部地方
学習件名標目(カタカナ形) チュウブ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Chubu/chiho
学習件名標目(ページ数) 179-198
学習件名標目(典拠コード) 540227600000000
学習件名標目(漢字形) 中国地方
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 211-228
学習件名標目(典拠コード) 540227900000000
学習件名標目(漢字形) 四国地方
学習件名標目(カタカナ形) シコク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shikoku/chiho
学習件名標目(典拠コード) 540287500000000
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(ページ数) 229-242
学習件名標目(典拠コード) 540229500000000
学習件名標目(漢字形) 貨物列車
学習件名標目(カタカナ形) カモツ/レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kamotsu/ressha
学習件名標目(ページ数) 244-247
学習件名標目(典拠コード) 540737600000000
学習件名標目(漢字形) 除雪車
学習件名標目(カタカナ形) ジョセツシャ
学習件名標目(ローマ字形) Josetsusha
学習件名標目(ページ数) 248-249
学習件名標目(典拠コード) 540758400000000
学習件名標目(漢字形) はたらくのりもの
学習件名標目(カタカナ形) ハタラク/ノリモノ
学習件名標目(ローマ字形) Hataraku/norimono
学習件名標目(ページ数) 251-252
学習件名標目(典拠コード) 540046400000000
学習件名標目(漢字形) 蒸気機関車
学習件名標目(カタカナ形) ジョウキ/キカンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Joki/kikansha
学習件名標目(ページ数) 254-255
学習件名標目(典拠コード) 540523100000000
学習件名標目(漢字形) トロッコ列車
学習件名標目(カタカナ形) トロッコ/レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Torokko/ressha
学習件名標目(ページ数) 256-259
学習件名標目(典拠コード) 540643200000000
学習件名標目(漢字形) ケーブルカー
学習件名標目(カタカナ形) ケーブルカー
学習件名標目(ローマ字形) Keburuka
学習件名標目(ページ数) 267-272
学習件名標目(典拠コード) 540106200000000
学習件名標目(漢字形) 私鉄
学習件名標目(カタカナ形) シテツ
学習件名標目(ローマ字形) Shitetsu
学習件名標目(ページ数) 277
学習件名標目(典拠コード) 540489300000000
学習件名標目(漢字形) 鉄道
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo
学習件名標目(ページ数) 278-279
学習件名標目(典拠コード) 540565200000000
学習件名標目(漢字形) JR
学習件名標目(カタカナ形) ジェーアール
学習件名標目(ローマ字形) Jearu
学習件名標目(ページ数) 283-285
学習件名標目(典拠コード) 540604800000000
出版者 学研
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
本体価格 ¥3500
内容紹介 最新の新幹線N700系からローカル線の電車まで、日本全国を走るすべての電車をカラー写真1500点で紹介する鉄道百科。超ロング・パノラマ電車とじこみポスター付き。
児童内容紹介 新幹線(しんかんせん)や特急列車をはじめ、日本の電車がぜ〜んぶ大集合!日本のさまざまな地域(ちいき)の電車・列車、夜行列車、貨物列車、SL列車のほか、ケーブルカーも紹介(しょうかい)。電車の編成(へんせい)を写真で解説(かいせつ)した、スーパーパノラマとじこみポスター付き。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010090080
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-05-203022-2
ISBN(10桁) 978-4-05-203022-2
ISBNに対応する出版年月 2009.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.1
セットISBN(13桁) 978-4-05-811279-3
セットISBN 4-05-811279-3
TRCMARCNo. 09003828
Gコード 32190635
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200901
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440000
ページ数等 288p
大きさ 30cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 536.038
NDC9版 536.038
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1604
流通コード X
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140509
一般的処理データ 20090121 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090121
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル もくじ
第1階層目次タイトル 巻頭ワイドグラフ 走れ!日本の電車
第1階層目次タイトル 第1章 新幹線
第2階層目次タイトル JR東海の新幹線車両
第2階層目次タイトル JR西日本の新幹線車両
第2階層目次タイトル JR東日本の新幹線車両 その(1)
第2階層目次タイトル JR東日本の新幹線車両 その(2)
第2階層目次タイトル JR九州の新幹線車両
第1階層目次タイトル 第2章 東京の電車・列車
第2階層目次タイトル JR東日本の電車 その(1)
第2階層目次タイトル JR東日本の電車 その(2)
第2階層目次タイトル JR東日本の電車 その(3)
第2階層目次タイトル JR東日本の電車 その(4)
第2階層目次タイトル JR東日本の電車 その(5)
第2階層目次タイトル 京成の電車
第2階層目次タイトル 東武の電車
第2階層目次タイトル 西武の電車
第2階層目次タイトル 京王の電車
第2階層目次タイトル 小田急ロマンスカー
第2階層目次タイトル 小田急の電車
第2階層目次タイトル 東急の電車 その(1)
第2階層目次タイトル 東急の電車 その(2)
第2階層目次タイトル 京急の電車
第2階層目次タイトル 東京メトロの電車
第2階層目次タイトル 都営地下鉄・都電
第2階層目次タイトル 東京の都心へ乗り入れる電車
第2階層目次タイトル モノレール・新交通システム
第1階層目次タイトル 第3章 名古屋の電車・列車
第2階層目次タイトル JR東海の電車・ディーゼルカー
第2階層目次タイトル 名鉄の電車 その(1)
第2階層目次タイトル 名鉄の電車 その(2)
第2階層目次タイトル 近鉄名古屋線の電車
第2階層目次タイトル ユニークな臨海・環状・高速鉄道
第2階層目次タイトル 名古屋市営地下鉄
第1階層目次タイトル 第4章 京阪神の電車・列車
第2階層目次タイトル JR西日本の電車 その(1)
第2階層目次タイトル JR西日本の電車 その(2)
第2階層目次タイトル JR西日本の電車 その(3)
第2階層目次タイトル 近鉄電車 その(1)
第2階層目次タイトル 近鉄電車 その(2)
第2階層目次タイトル 京都の電車
第2階層目次タイトル 京阪電車 その(1)
第2階層目次タイトル 京阪電車 その(2)
第2階層目次タイトル 阪急電車 その(1)
第2階層目次タイトル 阪急電車 その(2)
第2階層目次タイトル 能勢電鉄
第2階層目次タイトル 京都と大阪の地下鉄
第2階層目次タイトル 南海特急
第2階層目次タイトル 南海電車
第2階層目次タイトル 泉北・水間・阪堺の電車
第2階層目次タイトル 阪神電車
第2階層目次タイトル 神戸と姫路の電車
第2階層目次タイトル モノレール・新交通システム
第1階層目次タイトル 第5章 特急列車
第2階層目次タイトル JR北海道の特急列車 その(1)
第2階層目次タイトル JR北海道の特急列車 その(2)
第2階層目次タイトル JR東日本の特急列車 その(1)
第2階層目次タイトル JR東日本の特急列車 その(2)
第2階層目次タイトル JR東日本の特急列車 その(3)
第2階層目次タイトル JR東日本の特急列車 その(4)
第2階層目次タイトル JR東海の特急列車
第2階層目次タイトル JR西日本の特急列車 その(1)
第2階層目次タイトル JR西日本の特急列車 その(2)
第2階層目次タイトル JR西日本の特急列車 その(3)
第2階層目次タイトル JR西日本の特急列車 その(4)
第2階層目次タイトル JR四国の特急列車 その(1)
第2階層目次タイトル JR四国の特急列車 その(2)
第2階層目次タイトル JR九州の特急列車 その(1)
第2階層目次タイトル JR九州の特急列車 その(2)
第2階層目次タイトル JR九州の特急列車 その(3)
第1階層目次タイトル 第6章 夜行列車
第2階層目次タイトル 北海道と本州を結ぶ夜行列車
第2階層目次タイトル ブルートレイン
第2階層目次タイトル 夜行電車
第2階層目次タイトル 四国・九州を走る夜行列車
第1階層目次タイトル 第7章 北海道・東北地方の電車・列車
第2階層目次タイトル 札幌の電車・列車
第2階層目次タイトル JR北海道のディーゼルカーと函館市電
第2階層目次タイトル JR東日本の電車
第2階層目次タイトル 青森県ほかの電車・列車
第2階層目次タイトル 秋田県ほかの電車・列車
第2階層目次タイトル 岩手県ほかの電車・列車
第2階層目次タイトル 山形県・宮城県ほかの電車・列車
第2階層目次タイトル 福島県ほかの電車・列車
第1階層目次タイトル 第8章 関東地方の電車・列車
第2階層目次タイトル JR東日本の電車・ディーゼルカー その(1)
第2階層目次タイトル JR東日本の電車・ディーゼルカー その(2)
第2階層目次タイトル 群馬県の電車
第2階層目次タイトル 群馬県・栃木県・茨城県のディーゼルカー
第2階層目次タイトル 茨城県・千葉県のディーゼルカー
第2階層目次タイトル 埼玉県・千葉県の電車
第2階層目次タイトル 東武・新京成ほかの電車
第2階層目次タイトル 神奈川県の電車 その(1)
第2階層目次タイトル 神奈川県の電車 その(2)
第2階層目次タイトル 神奈川県の電車 その(3)
第1階層目次タイトル 第9章 中部地方の電車・列車
第2階層目次タイトル JR東日本の電車
第2階層目次タイトル JR東海の電車
第2階層目次タイトル JR西日本の電車
第2階層目次タイトル JRのディーゼルカー
第2階層目次タイトル 新潟県・長野県の電車
第2階層目次タイトル 富士山を望む電車・伊豆を走る電車
第2階層目次タイトル 静岡県の私鉄ほか
第2階層目次タイトル 富山県の市電・ライトレール
第2階層目次タイトル 富山県・石川県の電車・列車
第2階層目次タイトル 福井県を走る電車
第2階層目次タイトル 岐阜県の電車・ディーゼルカー
第1階層目次タイトル 第10章 近畿地方の電車・列車
第2階層目次タイトル 近鉄の特急電車ほか
第2階層目次タイトル 三重県を走る電車・ディーゼルカー
第2階層目次タイトル 奈良県・和歌山県ほかを走る電車
第2階層目次タイトル 京都府・兵庫県ほかを走るJR西日本の電車
第2階層目次タイトル 近畿地方のディーゼルカー
第2階層目次タイトル 滋賀県を走る電車
第1階層目次タイトル 第11章 中国・四国地方の電車・列車
第2階層目次タイトル 山陽路を走るJR西日本の電車
第2階層目次タイトル 山陰路を走る電車・ディーゼルカー
第2階層目次タイトル 岡山市電
第2階層目次タイトル JR西日本のローカル線
第2階層目次タイトル 私鉄・第3セクター鉄道のディーゼルカー
第2階層目次タイトル 広島の電車
第2階層目次タイトル JR四国の電車・ディーゼルカー
第2階層目次タイトル 高松と松山の電車
第2階層目次タイトル 高知市電
第2階層目次タイトル 四国の第3セクター鉄道
第1階層目次タイトル 第12章 九州・沖縄地方の電車・列車
第2階層目次タイトル 北部九州のJR電車
第2階層目次タイトル 福岡県の私鉄・地下鉄・モノレール
第2階層目次タイトル 福岡県・佐賀県・大分県のディーゼルカー
第2階層目次タイトル 長崎県・佐賀県の電車・ディーゼルカー
第2階層目次タイトル 熊本県の電車・ディーゼルカー
第2階層目次タイトル 南九州の電車・ディーゼルカー
第2階層目次タイトル 南九州の赤いライナーと沖縄のモノレール
第1階層目次タイトル 第13章 貨物列車 はたらく車両・機械
第2階層目次タイトル JRの青い貨物列車
第2階層目次タイトル JRの赤い貨物列車
第2階層目次タイトル 除雪用の車両・機械
第2階層目次タイトル 私鉄・第3セクター鉄道・公営交通の機関車
第2階層目次タイトル 検測車・けん引車・実験車
第2階層目次タイトル 保線用機械
第1階層目次タイトル 第14章 SL列車・トロッコ列車・観光列車
第2階層目次タイトル SL列車
第2階層目次タイトル トロッコ列車 その(1)
第2階層目次タイトル トロッコ列車 その(2)
第2階層目次タイトル 観光列車 その(1)
第2階層目次タイトル 観光列車 その(2)
第2階層目次タイトル 観光列車 その(3)
第2階層目次タイトル 観光列車 その(4)
第1階層目次タイトル 第15章 鋼索鉄道
第2階層目次タイトル 東日本のケーブルカー
第2階層目次タイトル 関西のケーブルカー
第2階層目次タイトル 西日本のケーブルカー
第1階層目次タイトル 鉄道資料編
第2階層目次タイトル 数字で見る日本の鉄道
第2階層目次タイトル 車両の分類
第2階層目次タイトル 列車の分類
第2階層目次タイトル 鉄道の分類
第2階層目次タイトル 鉄道全社詳細一覧
第2階層目次タイトル JR全線詳細一覧
第1階層目次タイトル とじこみポスター スーパーパノラマ写真図解
第2階層目次タイトル 電車の編成 その(1)
第2階層目次タイトル のぞみ JR東海 N700系/湘南新宿ライン JR東日本 E231系/スーパービュー踊り子 JR東日本 251系/ひかりレールスター JR西日本 700系 7000番台/(ワイドビュー)しなの JR東海 383系
第2階層目次タイトル 電車の編成 その(2)
第2階層目次タイトル いしづち・しおかぜ JR四国 8000系/つばめ JR九州 800系/ラピート 南海 50000系/わかしお JR東日本 E257系 500番台
このページの先頭へ