トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 非平衡ダイナミクスの数理
タイトルヨミ ヒヘイコウ/ダイナミクス/ノ/スウリ
タイトル標目(ローマ字形) Hiheiko/dainamikusu/no/suri
版および書誌的来歴に関する注記 「岩波講座現代数学の展開 7 非線形問題 1」(1999年刊)の改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) イワナミ/コウザ/ゲンダイ/スウガク/ノ/テンカイ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Iwanami/koza/gendai/sugaku/no/tenkai
著者 西浦/廉政‖著
著者ヨミ ニシウラ,ヤスマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西浦/廉政
著者標目(ローマ字形) Nishiura,Yasumasa
著者標目(著者紹介) 1950年生まれ。京都大学大学院理学研究科数学専攻単位修得退学。北海道大学電子科学研究所教授。専攻は非線形解析。
記述形典拠コード 110003121850000
著者標目(統一形典拠コード) 110003121850000
件名標目(漢字形) 非線型微分方程式
件名標目(カタカナ形) ヒセンケイ/ビブン/ホウテイシキ
件名標目(ローマ字形) Hisenkei/bibun/hoteishiki
件名標目(典拠コード) 511322400000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3800
内容紹介 外からエネルギーや物質を供給され、同時に老廃物を捨てることにより、その間に構造や秩序をつくる散逸系のダイナミクスを紹介。スケールの分離と統合という観点から、界面ダイナミクスをはじめ、いくつかの話題を解説する。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130020000000
ISBN(13桁) 978-4-00-005881-0
ISBN(10桁) 978-4-00-005881-0
ISBNに対応する出版年月 2009.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.1
TRCMARCNo. 09004004
Gコード 32187440
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200901
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 18,299p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 413.65
NDC9版 413.65
図書記号 ニヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:p271〜294
『週刊新刊全点案内』号数 1604
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20090123
一般的処理データ 20090121 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090121
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 スケールの分離と統合
第2階層目次タイトル §1.1 永年項型
第2階層目次タイトル §1.2 遷移層型
第2階層目次タイトル §1.3 超微速運動多様体と双曲性
第2階層目次タイトル §1.4 くり込み群の考え方
第2階層目次タイトル 要約
第1階層目次タイトル 第2章 振幅方程式
第2階層目次タイトル §2.1 秩序変数とは何か
第2階層目次タイトル §2.2 振幅方程式の導出
第2階層目次タイトル §2.3 振幅方程式の有効性
第2階層目次タイトル §2.4 Ginzburg‐Landau方程式の吸引性
第2階層目次タイトル §2.5 Swift‐Hohenberg方程式の周期定常解の安定性
第2階層目次タイトル §2.6 Ginzburg‐Landau方程式のフロント解
第2階層目次タイトル §2.7 くり込み群とその応用
第2階層目次タイトル 要約
第1階層目次タイトル 第3章 臨界安走性仮説とパターン選択
第2階層目次タイトル §3.1 パターン選択とは
第2階層目次タイトル §3.2 樹枝状結晶小史
第2階層目次タイトル §3.3 Fisher‐Kolmogorov方程式における速度選択
第2階層目次タイトル §3.4 臨界安定性仮説とその応用
第2階層目次タイトル §3.5 臨界安定性仮説の検証
第2階層目次タイトル 要約
第1階層目次タイトル 第4章 パターン形成
第2階層目次タイトル §4.1 パターン形成とは
第2階層目次タイトル §4.2 勾配系とそのダイナミクス
第2階層目次タイトル §4.3 開放系とそのダイナミクス
第2階層目次タイトル 要約
第1階層目次タイトル 第5章 特異極限法
第2階層目次タイトル §5.1 平均曲率流
第2階層目次タイトル §5.2 等高面法と粘性解
第2階層目次タイトル §5.3 phase fieldモデルの特異極限
第2階層目次タイトル §5.4 特異極限固有値問題
第2階層目次タイトル §5.5 特異均衡スケーリング
第2階層目次タイトル 要約
第1階層目次タイトル 第6章 遷移ダイナミクス
第2階層目次タイトル §6.1 粒子解の自己複製・自己崩壊・衝突ダイナミクス
第2階層目次タイトル §6.2 粒子解の弱い相互作用
第2階層目次タイトル §6.3 自己複製と自己崩壊
第2階層目次タイトル §6.4 作っては壊す生成と消滅の循環構造
第2階層目次タイトル §6.5 粒子解の衝突ダイナミクス
第2階層目次タイトル §6.6 不安定秩序解ネットワークが駆動する遷移ダイナミクス
第1階層目次タイトル 付録A 計算ホモロジーによる形態同定
このページの先頭へ