タイトル | 絵とき機械加工基礎のきそ |
---|---|
タイトルヨミ | エトキ/キカイ/カコウ/キソ/ノ/キソ |
タイトル標目(ローマ字形) | Etoki/kikai/kako/kiso/no/kiso |
タイトル標目(全集典拠コード) | 721678700000000 |
巻次 | 続 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
シリーズ名 | Mechanical Engineering Series |
シリーズ名標目(カタカナ形) | メカニカル/エンジニアリング/シリーズ |
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Mechanical Engineering Series |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Mekanikaru/enjiniaringu/shirizu |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Mechanical/Engineering/Series |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607240600000000 |
多巻タイトル | スキルアップ編 |
多巻タイトルヨミ | スキル/アップヘン |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Sukiru/appuhen |
著者 | 平田/宏一‖著 |
著者ヨミ | ヒラタ,コウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平田/宏一 |
著者標目(ローマ字形) | Hirata,Koichi |
著者標目(著者紹介) | 1967年東京生まれ。埼玉大学大学院理工学研究科機械工学専攻修了。(独)海上技術安全研究所環境エンジン開発プロジェクトチーム機関システム開発研究グループ長。 |
記述形典拠コード | 110003738920000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003738920000 |
件名標目(漢字形) | 機械工作 |
件名標目(カタカナ形) | キカイ/コウサク |
件名標目(ローマ字形) | Kikai/kosaku |
件名標目(典拠コード) | 510623100000000 |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkan/Kogyo/Shinbunsha |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 汎用旋盤や汎用フライス盤などを中心に、工作機械の扱いや機械の組み立てテクニックを写真を交えて解説。スターリングエンジンの概要や開発事例も収録。『機械技術』連載を抜粋・一部編集して書籍化。 |
ジャンル名 | 01 |
ジャンル名(図書詳細) | 120080050000 |
ISBN(13桁) | 978-4-526-06190-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-526-06190-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.1 |
TRCMARCNo. | 09004768 |
Gコード | 32193774 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200901 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5719 |
出版者典拠コード | 310000187960000 |
ページ数等 | 175p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | D |
NDC8版 | 532 |
NDC9版 | 532 |
図書記号 | ヒエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 2 |
利用対象 | O |
書誌・年譜・年表 | 文献:p170〜171 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1605 |
配本回数 | 2配 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20090130 |
一般的処理データ | 20090123 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090123 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 第1章 加工法の種類と分類 |
---|---|
第2階層目次タイトル | 1-1 加工法の種類と分類 |
第2階層目次タイトル | 1-2 除去加工 |
第2階層目次タイトル | 1-3 付加加工 |
第2階層目次タイトル | 1-4 成形加工 |
第2階層目次タイトル | 1-5 熱処理 |
第2階層目次タイトル | 1-6 加工法の知識を深めることの重要性 |
第1階層目次タイトル | 第2章 加工手順を考える |
第2階層目次タイトル | 2-1 加工手順の重要性 |
第2階層目次タイトル | 2-2 汎用旋盤と汎用フライス盤の基本操作 |
第2階層目次タイトル | 2-3 加工手順を考えた部品の製作 |
第1階層目次タイトル | 第3章 汎用旋盤のテクニック |
第2階層目次タイトル | 3-1 汎用旋盤のテクニック |
第2階層目次タイトル | 3-2 バイトの基礎知識 |
第2階層目次タイトル | 3-3 旋盤加工と加工精度 |
第2階層目次タイトル | 3-4 高度な加工/特殊な加工 |
第2階層目次タイトル | 3-5 切削加工以外の旋盤の利用 |
第2階層目次タイトル | 3-6 旋盤加工の要点 |
第1階層目次タイトル | 第4章 汎用フライス盤のテクニック |
第2階層目次タイトル | 4-1 汎用フライス盤とは |
第2階層目次タイトル | 4-2 フライス加工に用いる切削工具 |
第2階層目次タイトル | 4-3 工作物の固定と位置合わせ |
第2階層目次タイトル | 4-4 汎用フライス盤による加工の実際 |
第2階層目次タイトル | 4-5 汎用フライス盤の要点 |
第1階層目次タイトル | 第5章 NC工作機械をまわす |
第2階層目次タイトル | 5-l NC工作機械の特徴 |
第2階層目次タイトル | 5-2 NC工作機械の加工の流れと要点 |
第2階層目次タイトル | 5-3 NC工作機械のプログラムコード |
第2階層目次タイトル | 5-4 NC旋盤の使用例 |
第2階層目次タイトル | 5-5 マシニングセンターの使用例 |
第2階層目次タイトル | 5-6 NC工作機械の難しさ |
第1階層目次タイトル | 第6章 さまざまな加工機器を活用する |
第2階層目次タイトル | 6-1 実際の加工現場では |
第2階層目次タイトル | 6-2 材料の切り出しと切断 |
第2階層目次タイトル | 6-3 研削加工とグラインダ |
第2階層目次タイトル | 6-4 溶接 |
第2階層目次タイトル | 6-5 穴あけ加工とボール盤 |
第2階層目次タイトル | 6-6 加工機器の活用例 |
第1階層目次タイトル | 第7章 寸法計測のテクニック |
第2階層目次タイトル | 7-1 ノギス |
第2階層目次タイトル | 7-2 マイクロメータ |
第2階層目次タイトル | 7-3 ダイヤルゲージ |
第2階層目次タイトル | 7-4 各種ゲージによる寸法計測 |
第2階層目次タイトル | 7-5 寸法計測・形状計測の要点 |
第1階層目次タイトル | 第8章 手仕上げ作業のテクニック |
第2階層目次タイトル | 8-1 手仕上げ作業とは |
第2階層目次タイトル | 8-2 けがき作業 |
第2階層目次タイトル | 8-3 やすり作業 |
第2階層目次タイトル | 8-4 磨き作業 |
第2階層目次タイトル | 8-5 ねじ切り作業 |
第2階層目次タイトル | 8-6 手仕上げ作業の要点 |
第1階層目次タイトル | 第9章 機械の組立テクニック |
第2階層目次タイトル | 9-1 機械の組立作業 |
第2階層目次タイトル | 9-2 ねじ |
第2階層目次タイトル | 9-3 カップリング |
第2階層目次タイトル | 9-4 歯車機構/ベルト機構 |
第2階層目次タイトル | 9-5 軸受 |
第2階層目次タイトル | 9-6 はめあいと位置決め |
第2階層目次タイトル | 9-7 シール部品 |
第2階層目次タイトル | 9-8 配管作業 |
第2階層目次タイトル | 9-9 電気機器と配線作業 |
第2階層目次タイトル | 9-10 機械のメンテナンス |
第1階層目次タイトル | 付録1 模型スターリングエンジンとモノづくり |
第2階層目次タイトル | A1-1 スターリングエンジンとモノづくり |
第2階層目次タイトル | A1-2 スターリングエンジンとは? |
第2階層目次タイトル | Al-3 模型スターリングエンジンの構造と要点 |
第2階層目次タイトル | A1-4 模型スターリングエンジンの製作図面 |
第2階層目次タイトル | A1-5 模型スターリングエンジンとモノづくり |
第1階層目次タイトル | 付録2 高性能スターリングエンジンとモノづくり |
第2階層目次タイトル | A2-1 スターリングエンジンの高性能化 |
第2階層目次タイトル | A2-2 高性能スターリングエンジンの開発事例 |
第2階層目次タイトル | A2-3 機械の高性能化とモノづくり |