タイトル
|
ひれ王
|
タイトルヨミ
|
ヒレオウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hireo
|
シリーズ名
|
戸川幸夫動物物語
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
トガワ/ユキオ/ドウブツ/モノガタリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Togawa/yukio/dobutsu/monogatari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607849700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
8
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
8
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
1967年刊の再刊
|
著者
|
戸川/幸夫‖著
|
著者ヨミ
|
トガワ,ユキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
戸川/幸夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Togawa,Yukio
|
著者標目(著者紹介)
|
1912〜2004年。佐賀県生まれ。旧制山形高校(現・山形大学)卒業。新聞記者を経て、創作活動に入る。動物文学というジャンルを確立。「高安犬物語」で直木賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000676830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000676830000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
生存をかけて人間とあらそうマッコウクジラ。群れを追われた「欠けびれ」と、このクジラを追いつづけた老砲手の姿を描いた表題作のほか、「三里番屋」「爪」の全3編を収録。
|
児童内容紹介
|
母親を人間に殺された子クジラは、ある日とつぜん、仲間たちのむれから追い出されてしまいます。むれの支配者(しはいしゃ)にかみつかれ、おびれを一部もぎとられた「欠けびれ」は、多くのわかいおすのいるグループにはいりますが…。表題作をふくむ3作品を収録(しゅうろく)。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020068000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-337-12238-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-337-12238-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.2
|
TRCMARCNo.
|
09008104
|
Gコード
|
32201647
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200902
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者典拠コード
|
310000170720000
|
ページ数等
|
206p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
トヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
賞の名称
|
産経児童出版文化賞
|
賞の回次(年次)
|
第15回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1607
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20220218
|
一般的処理データ
|
20090212 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090212
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|