トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 足もとの自然から始めよう
タイトルヨミ アシモト/ノ/シゼン/カラ/ハジメヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Ashimoto/no/shizen/kara/hajimeyo
サブタイトル 子どもを自然嫌いにしたくない親と教師のために
サブタイトルヨミ コドモ/オ/シゼンギライ/ニ/シタクナイ/オヤ/ト/キョウシ/ノ/タメ/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodomo/o/shizengirai/ni/shitakunai/oya/to/kyoshi/no/tame/ni
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Beyond ecophobia
著者 デイヴィド・ソベル‖著
著者ヨミ ソベル,デイヴィド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sobel,David
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) デイヴィド/ソベル
著者標目(ローマ字形) Soberu,Deibido
著者標目(著者紹介) 1949年生まれ。発達論的な環境教育の研究者、推進者。米国ニューイングランド・アンティオーク大学の教育学部教員資格プログラム及び地域ベース教育センター指導官。
記述形典拠コード 120002481490001
著者標目(統一形典拠コード) 120002481490000
著者 岸/由二‖訳
著者ヨミ キシ,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岸/由二
著者標目(ローマ字形) Kishi,Yuji
記述形典拠コード 110000321000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000321000000
件名標目(漢字形) 環境教育
件名標目(カタカナ形) カンキョウ/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Kankyo/kyoiku
件名標目(典拠コード) 510603100000000
出版者 日経BP社
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピーシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipisha
出版者 日経BP出版センター(発売)
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー/シュッパン/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi/Shuppan/Senta
本体価格 ¥1400
内容紹介 子どもたちの自然への親近感を育てる環境教育の方策を、教師や親たちに提示。成長過程を「4歳〜7歳の子ども期初期」「8歳〜11歳の子ども期中期」「12歳〜15歳の思春期初期」の3つのステージに分けて解説する。
ジャンル名 55
ジャンル名(図書詳細) 070040030000
ISBN(13桁) 978-4-8222-4717-1
ISBN(10桁) 978-4-8222-4717-1
ISBNに対応する出版年月 2009.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.2
TRCMARCNo. 09009196
Gコード 32205404
出版地,頒布地等 [東京]
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200902
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6115
出版者典拠コード 310000189910002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6401
出版者典拠コード 310000497910000
ページ数等 111p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 519.07
NDC9版 519.07
図書記号 ソア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2009/02/22
『週刊新刊全点案内』号数 1608
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1609
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20090227
一般的処理データ 20090218 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090218
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ