トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル おなかもよじれるおもしろばなし
タイトルヨミ オナカ/モ/ヨジレル/オモシロバナシ
タイトル標目(ローマ字形) Onaka/mo/yojireru/omoshirobanashi
シリーズ名 古典とあそぼう
シリーズ名標目(カタカナ形) コテン/ト/アソボウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Koten/to/asobo
シリーズ名標目(典拠コード) 607893200000000
著者 福井/栄一‖文
著者ヨミ フクイ,エイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福井/栄一
著者標目(ローマ字形) Fukui,Eiichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1966〜
著者標目(著者紹介) 大阪府出身。京都大学大学院法学研究科修了。上方文化評論家。上方の芸能、歴史、文化、ことばなどに関する著作の出版、講演などで活躍。著書に「子どもが喜ぶことわざのお話」など。
記述形典拠コード 110003910080000
著者標目(統一形典拠コード) 110003910080000
著者 河野/あさ子‖絵
著者ヨミ コウノ,アサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/あさ子
著者標目(ローマ字形) Kono,Asako
記述形典拠コード 110004086320000
著者標目(統一形典拠コード) 110004086320000
出版者 子どもの未来社
出版者ヨミ コドモ/ノ/ミライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodomo/No/Miraisha
本体価格 ¥1400
内容紹介 日本の古典文学の中から、子どもたちにぴったりのユーモアあふれるおもしろばなしを厳選。「天王山の二ひきのカエル」「鹿の音をきくはずが…」「びっくりしたサザエ」など、全11話を収録。
児童内容紹介 むかし、京にすむカエルが大坂見物に、大坂にすむカエルが京見物にでかけました。ですが、地上では体が重くてなかなかすすみません。そんな2ひきが、京と大坂の両方が見わたせる天王山の頂上(ちょうじょう)でであいました。それぞれが目指す町をながめてみると…。むかしの人たちが、おなかをかかえて笑った11の物語を収録(しゅうろく)。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020060000
ジャンル名(図書詳細) 220040010000
ジャンル名(図書詳細) 220050010000
ISBN(13桁) 978-4-901330-88-6
ISBN(10桁) 978-4-901330-88-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.2
ISBNに対応する出版年月 2009.2
TRCMARCNo. 09009690
Gコード 32206411
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200902
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2631
出版者典拠コード 310001104670000
ページ数等 91p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 918
NDC9版 918
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1609
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20090227
一般的処理データ 20090224 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090224
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全3巻1配
和洋区分 0

内容細目

タイトル 天王山の二ひきのカエル
タイトル(カタカナ形) テンノウザン/ノ/ニヒキ/ノ/カエル
タイトル(ローマ字形) Tennozan/no/nihiki/no/kaeru
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) テンノウザン/ノ/2ヒキ/ノ/カエル
収録ページ 6-13
タイトル 鹿の音を聞くはずが…
タイトル(カタカナ形) シカ/ノ/ネ/オ/キク/ハズ/ガ
タイトル(ローマ字形) Shika/no/ne/o/kiku/hazu/ga
収録ページ 14-21
タイトル びっくりしたサザエ
タイトル(カタカナ形) ビックリ/シタ/サザエ
タイトル(ローマ字形) Bikkuri/shita/sazae
収録ページ 22-29
タイトル 鏡をめぐっておおさわぎ
タイトル(カタカナ形) カガミ/オ/メグッテ/オオサワギ
タイトル(ローマ字形) Kagami/o/megutte/osawagi
収録ページ 30-37
タイトル ぬけない手
タイトル(カタカナ形) ヌケナイ/テ
タイトル(ローマ字形) Nukenai/te
収録ページ 38-45
タイトル 産むなら、いまのうち
タイトル(カタカナ形) ウムナラ/イマ/ノ/ウチ
タイトル(ローマ字形) Umunara/ima/no/uchi
収録ページ 46-53
タイトル その半分
タイトル(カタカナ形) ソノ/ハンブン
タイトル(ローマ字形) Sono/hanbun
収録ページ 54-61
タイトル 地獄をさわがせた三人組
タイトル(カタカナ形) ジゴク/オ/サワガセタ/サンニングミ
タイトル(ローマ字形) Jigoku/o/sawagaseta/sanningumi
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ジゴク/オ/サワガセタ/3ニングミ
収録ページ 62-69
タイトル サケを洗うと…
タイトル(カタカナ形) サケ/オ/アラウト
タイトル(ローマ字形) Sake/o/arauto
収録ページ 70-77
タイトル とんだお化粧
タイトル(カタカナ形) トンダ/オケショウ
タイトル(ローマ字形) Tonda/okesho
収録ページ 78-85
タイトル いり豆を箸ではさむ名人
タイトル(カタカナ形) イリマメ/オ/ハシ/デ/ハサム/メイジン
タイトル(ローマ字形) Irimame/o/hashi/de/hasamu/meijin
収録ページ 86-91
このページの先頭へ