| タイトル | 工場萌えF |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウジョウモエ/エフ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kojomoe/efu |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コウジョウモエ/F |
| 著者 | 石井/哲‖写真 |
| 著者ヨミ | イシイ,テツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石井/哲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishii,Tetsu |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 工場鑑賞 |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪府出身。「工場・コンビナートに萌える会」主宰。blog『工場萌えな日々』管理人。 |
| 記述形典拠コード | 110004934270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004934270000 |
| 著者 | 大山/顕‖文 |
| 著者ヨミ | オオヤマ,ケン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大山/顕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oyama,Ken |
| 著者標目(著者紹介) | 1972年生まれ。さまざまな展覧会やトークショー、ツアーを主催。著書に「団地の見究」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004772550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004772550000 |
| 件名標目(漢字形) | 工場-日本-写真集 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウジョウ-ニホン-シャシンシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kojo-nihon-shashinshu |
| 件名標目(典拠コード) | 510764620090000 |
| 件名標目(漢字形) | 工場-ドイツ-写真集 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウジョウ-ドイツ-シャシンシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kojo-doitsu-shashinshu |
| 件名標目(典拠コード) | 510764620100000 |
| 出版者 | 東京書籍 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoseki |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | ずっと見ていたい工場が、たぶんここに、ある-。世界遺産「フェルクリンゲン製鉄所」を始め、77枚の日本とドイツの工場グラビアを収録。機能美のひみつがわかる解説、全国鑑賞スポットガイドも収録。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-487-80345-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-487-80345-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.2 |
| TRCMARCNo. | 09009712 |
| Gコード | 32206822 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200902 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5313 |
| 出版者典拠コード | 310000186150000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 19×26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 509.21 |
| NDC9版 | 509.21 |
| 図書記号 | イコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | T01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1609 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090227 |
| 一般的処理データ | 20090220 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090220 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |