トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル いのちを伝えて
タイトルヨミ イノチ/オ/ツタエテ
タイトル標目(ローマ字形) Inochi/o/tsutaete
サブタイトル ある助産師の記録
サブタイトルヨミ アル/ジョサンシ/ノ/キロク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Aru/josanshi/no/kiroku
シリーズ名 イワサキ・ノンフィクション
シリーズ名標目(カタカナ形) イワサキ/ノンフィクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwasaki/nonfikushon
シリーズ名標目(典拠コード) 606935900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 12
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 12
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000012
著者 山口/理‖著
著者ヨミ ヤマグチ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/理
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Satoshi
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。日本児童文学者協会、および日本ペンクラブ会員。作家。著書に「ぼくの一輪車は雲の上」「河を歩いた夏」「父と娘の日本横断」など。
記述形典拠コード 110001511710000
著者標目(統一形典拠コード) 110001511710000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 足立/千賀子
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アダチ,チカコ
個人件名標目(ローマ字形) Adachi,Chikako
個人件名標目(統一形典拠コード) 110005457740000
件名標目(漢字形) 助産師
件名標目(カタカナ形) ジョサンシ
件名標目(ローマ字形) Josanshi
件名標目(典拠コード) 510935000000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 助産師
学習件名標目(カタカナ形) ジョサンシ
学習件名標目(ローマ字形) Josanshi
学習件名標目(典拠コード) 540261600000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1200
内容紹介 助産師として「いのちの誕生の現場」で気づいた大切なこと。それはいのちのバトンを大事につないでいくこと…。いのちの重さ、尊さを伝えるために「いのちの出張講座」を始めたある助産師たちの感動の奮闘記。
児童内容紹介 足立千賀子(あだちちかこ)さんの職業(しょくぎょう)は助産師(じょさんし)。お産を助けるだけでなく、学校などでお母さんたちを集めて、「いのちの大切さ」をうったえています。さまざまなかべにぶつかりながらも「いのち出張講座(しゅっちょうこうざ)」を続ける助産師さんたちを紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 41
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13桁) 978-4-265-04282-1
ISBN(10桁) 978-4-265-04282-1
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09010262
Gコード 32208081
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 177p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 495.9
NDC9版 495.9
図書記号 ヤイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1609
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141114
一般的処理データ 20090224 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090224
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 一 お産婆さんの後ろ姿
第1階層目次タイトル 二 いのちって何?
第1階層目次タイトル 三 助産師をめざして
第1階層目次タイトル 四 助産師のスタート
第1階層目次タイトル 五 いのちの現場で
第1階層目次タイトル 六 新たなスタート
第1階層目次タイトル 七 二つのできごと、二つの理由
第1階層目次タイトル 八 セカンドステップ
第1階層目次タイトル 九 母の死
第1階層目次タイトル 十 いのちの出張講座
第1階層目次タイトル 十一 ある日の講座で
第1階層目次タイトル 十二 わかってほしい!
第1階層目次タイトル 十三 ごめんね、サキちゃん
第1階層目次タイトル 十四 アットホーム
第1階層目次タイトル 十五 紙飛行機
第1階層目次タイトル 十六 もっと先へ!
第1階層目次タイトル あとがき いのちを伝えて
このページの先頭へ