| タイトル | 人生、捨てたもんやない |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジンセイ/ステタモンヤナイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jinsei/sutetamon'yanai |
| 著者 | 俵/萠子‖著 |
| 著者ヨミ | タワラ,モエコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 俵/萠子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tawara,Moeko |
| 著者標目(著者紹介) | 1930〜2008年。大阪市生まれ。大阪外国語大学フランス語学科卒業。東京都中野区教育委員等を経て、評論家として活躍。俵萠子美術館館長を務めた。著書に「六十代の幸福」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000640370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000640370000 |
| 出版者 | 海竜社 |
| 出版者ヨミ | カイリュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kairyusha |
| 本体価格 | ¥1429 |
| 内容紹介 | 生きるとはどういうことか? 女性・家庭・教育問題を中心に、評論家として幅広い活動をしてきた俵萠子が、自分の人生を振り返る。亡くなる直前まで書き続けられた『ベターホーム』誌の連載を書籍化。 |
| ジャンル名 | 91 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7593-1060-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7593-1060-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.3 |
| TRCMARCNo. | 09013350 |
| Gコード | 32214738 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1110 |
| 出版者典拠コード | 310000165180000 |
| ページ数等 | 195p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 914.6 |
| NDC9版 | 914.6 |
| 図書記号 | タジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 俵萠子<年譜>:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1611 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090313 |
| 一般的処理データ | 20090309 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090309 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |