もっとくわしいないよう

タイトル エコでござる-江戸に学ぶ
タイトルヨミ エコ/デ/ゴザル/エド/ニ/マナブ
タイトル標目(ローマ字形) Eko/de/gozaru/edo/ni/manabu
タイトル標目(全集典拠コード) 721774400000000
巻次 1の巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 江戸のびっくり省エネ生活
多巻タイトルヨミ エド/ノ/ビックリ/ショウエネ/セイカツ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Edo/no/bikkuri/shoene/seikatsu
著者 石川/英輔‖監修
著者ヨミ イシカワ,エイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石川/英輔
著者標目(ローマ字形) Ishikawa,Eisuke
記述形典拠コード 110000070690000
著者標目(統一形典拠コード) 110000070690000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
件名標目(漢字形) 生活問題
件名標目(カタカナ形) セイカツ/モンダイ
件名標目(ローマ字形) Seikatsu/mondai
件名標目(典拠コード) 511053800000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 省エネルギー
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ショウエネルギー
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shoenerugi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511798900000000
学習件名標目(漢字形) 江戸
学習件名標目(カタカナ形) エド
学習件名標目(ローマ字形) Edo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540431200000000
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(典拠コード) 540467300000000
学習件名標目(漢字形) 省エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) ショウエネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Shoenerugi
学習件名標目(典拠コード) 540739600000000
学習件名標目(漢字形) 住まいの歴史
学習件名標目(カタカナ形) スマイ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Sumai/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 6-11
学習件名標目(典拠コード) 540865500000000
学習件名標目(漢字形) 台所
学習件名標目(カタカナ形) ダイドコロ
学習件名標目(ローマ字形) Daidokoro
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540278500000000
学習件名標目(漢字形) 地産地消
学習件名標目(カタカナ形) チサン/チショウ
学習件名標目(ローマ字形) Chisan/chisho
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540694000000000
学習件名標目(漢字形) 太陽エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ/エネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo/enerugi
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540317000000000
出版者 鈴木出版
出版者ヨミ スズキ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Suzuki/Shuppan
本体価格 ¥2800
内容紹介 電気もガスも石油もない時代に、徹底した省エネ生活をしていた江戸の人びと。今とは違う豊かさをもって暮らしていた江戸の人びとの暮らしぶりやさまざまな知恵を、写真・イラストを交えて紹介します。
児童内容紹介 江戸(えど)の人びとのくらしはとっても省エネ。しかも、江戸の町はまるごと省エネ構造(こうぞう)で、エアコンなしでも快適(かいてき)だったのです。さあ、おどろきの江戸のエコライフをのぞいてみましょう!今の自分にできる省エネ生活もわかります。お江戸クイズつき。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(13桁) 978-4-7902-3217-9
ISBN(10桁) 978-4-7902-3217-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
ISBNに対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09014334
Gコード 32220018
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3708
出版者典拠コード 310000178280000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 210.5
NDC9版 210.5
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 501.6
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 501.6
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1612
配本回数 全3巻1配
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140404
一般的処理データ 20090316 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090316
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 江戸の人びとのくらしはとっても省エネ!
第2階層目次タイトル 長屋ってどんなところ?
第2階層目次タイトル せまくても、くふうで楽しい、長屋ぐらし!
第2階層目次タイトル えっ、電気もガスもないの!?
第2階層目次タイトル 長屋の台所をのぞいてみよう!
第2階層目次タイトル チャレンジ道場ミニ みかんの皮を干してみよう!
第2階層目次タイトル あれれ、おふろもないの!?
第2階層目次タイトル 江戸の人びとはきれい好き!
第2階層目次タイトル おばあちゃんに聞いてみよう
第2階層目次タイトル へえ〜、太陽といっしょにくらすんだ!
第2階層目次タイトル 江戸のくらしは、おてんとうさまとともに!
第2階層目次タイトル おじいちゃんに聞いてみよう
第2階層目次タイトル チャレンジ道場 江戸流エコぐらし
第2階層目次タイトル 太陽とともにくらしてみよう
第2階層目次タイトル 電灯もテレビもつけずに夜をすごしてみよう
第2階層目次タイトル 最後まで使いきるくふうをしてみよう
第2階層目次タイトル まとめでござる
第1階層目次タイトル 第2章 江戸はまるごと省エネ構造!
第2階層目次タイトル わあ、町がすずしそう!
第2階層目次タイトル エアコンなしだって、暑さ寒さもなんのその!
第2階層目次タイトル チャレンジ道場ミニ エアコンのスイッチを入れる前に
第2階層目次タイトル えっ!産地が近いと省エネになる!?
第2階層目次タイトル 江戸の人びとは元祖「地産地消」だった!
第2階層目次タイトル チャレンジ道場ミニ 産地をチェック!
第2階層目次タイトル すべては太陽エネルギー?
第2階層目次タイトル 人力の源は太陽エネルギー!
第2階層目次タイトル チャレンジ道場 江戸流エコぐらし
第2階層目次タイトル 江戸のべんりモノ、手ぬぐいを使ってみよう
第2階層目次タイトル 地元でとれる物を調べてみよう、食べてみよう
第2階層目次タイトル 1時間歩いたらどこまでいける?
第2階層目次タイトル まとめでござる
第1階層目次タイトル 第3章 省エネ生活はじめの一歩!
第2階層目次タイトル 今の自分にできることは?
第2階層目次タイトル 持っている物は最後まで使う
第2階層目次タイトル 水道の水を出しっぱなしにしない
第2階層目次タイトル エネルギーをむだにしない
第2階層目次タイトル 自然や身近にある物を大いに利用する
第2階層目次タイトル ◆環境を調べるのに役立つウェブサイト
第2階層目次タイトル おまけでござる お江戸クイズ
第2階層目次タイトル まとめでござる
このページの先頭へ