タイトル
|
おめでとう
|
タイトルヨミ
|
オメデトウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Omedeto
|
著者
|
もたい/たけし‖え
|
著者ヨミ
|
モタイ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
茂田井/武
|
著者標目(ローマ字形)
|
Motai,Takeshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1908〜56年。東京生まれ。絵雑誌『キンダーブック』の仕事で小学館児童文化賞児童絵画賞受賞。絵本に「セロひきのゴーシュ」など。
|
記述形典拠コード
|
110000989280001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000989280000
|
著者
|
ひろまつ/ゆきこ‖ぶん
|
著者ヨミ
|
ヒロマツ,ユキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
広松/由希子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hiromatsu,Yukiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年ロサンゼルス生まれ。絵本評論家・作家。
|
記述形典拠コード
|
110003518260001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003518260000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥850
|
内容紹介
|
「全世界、全宇宙、さらにもっともっときりのないものの幸福をこそ念いたい」 戦後の出版美術界に大きな影響を与えたもたいたけし(茂田井武)の絵にのせた、「おめでとう」のきもちを贈る絵本。
|
児童内容紹介
|
ひょこひょこうさぎが「おめでとう」。にゃごにゃごにゃんこが「おめでとう」。とらとチータも「おめでとう」。ぼくからあのこへ「おめでとう」…。どこでもだれでも、むかしもいまも、きもちをこめてをつたえています、おめでとう!
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-215331-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-215331-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.3
|
TRCMARCNo.
|
09016068
|
Gコード
|
32221182
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200903
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
[24p]
|
大きさ
|
17cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
モオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ヒオ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A02
|
利用対象
|
A
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2009/04/02
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1613
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1615
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160219
|
一般的処理データ
|
20090319 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090319
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|